中国投資の羅針盤・阿部享士

阿部享士さんがご案内します

第22回
用途に広がりをみせるモリブデン

(3)ニッケル:ニッケルはステンレスの性能を
更に向上させるための添加金属であるため、
その価格はステンレスの需給に大きく左右されます。
3月の販売台数が174万8000台以上に達するなど、
自動車業界の好調をなど受け、
中国におけるその価格は春先こそ50%以上値上がりしましたが、
その後は欧州国家の財政危機の影響で大きく値を崩しています。
自動車や家電製品の“下郷”
(農村部における普及促進のための補助金制度)効果もほぼ一巡し、
今後、ステンレス需要も安定するとみられることから、
2010−12年におけるニッケル価格の平均は
それぞれ15万元、15万3000元、14万5000元と予想されています。

(4)モリブデン:価格のボラティリティは一番高いですが、
長期的な展望は他の非鉄金属より優れているとされます。
モリブデン価格は国内鉄鋼生産の増大にともなって
上昇を続けていましたが、
米非鉄大手『フリーポート・マクモラン』など、
海外鉱山の開発による供給過剰懸念により2008年に急落。
ただ、中国やインドなど新興諸国の需要が経済回復とともに
ここにきて増加しているのも事実で、
その価格は2009年第2四半期から徐々に持ち直してきています。
モリブデンは耐熱や耐食性に優れるため
各種合金鋼の添加元素に利用されてきましたが、
剛性が高く電気伝導も良いことから、
最近では飛行機エンジンや液晶パネル、
ハイブリッドカーの電子基板、原子力発電のコンデンサ、
原子炉パイプなどにも使われるなど、
その用途は広がりをみせています。
香港に上場する4社の2010年における純利益の平均伸び率は
70%前後が予想されますが、
これまでも説明した通り、貴金属同様、
この業界の企業の株価は製品価格と基本的にリンクしますから、
購入を検討するなら
「押し目」のスタンスを崩さないほうが良いように思います。

参考銘柄:『江西銅業』(00358)
、『アルミニウムコープ』(02600)、
『洛陽欒川モリブデン』(03993)など。


←前回記事へ

2010年11月5日(金)

次回記事へ→

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ