中国投資の羅針盤・阿部享士

阿部享士さんがご案内します

第68回
中国株/セクター別投資戦略(7)

☆医薬品=高齢化社会が需要を後押し
2008年末時点における65歳以上の高齢者が全人口に占める割合は
すでに8.3%に達しているほか、
中国の関係部門が
現在の年齢別の人口構成比などから割り出した予測によると、
今後、65歳以上の構成比は
年2.5%以上のペースで増加するのに対し、
人口全体の増加率はこれ以下となる見通しで、
20−25年後に中国の人口の老齢化問題は顕著に。
これにともない医薬品に対する需要が急増するとされます。

2009年に中央政府が
「本格的医療体制改革に関する意見」を発布して以来、
医療保険改革が進んでいることも、この傾向を後押しするでしょう。
1人当たりの医療関係の年間支出は約600米ドルと、
イギリス、ドイツ、日本など
先進国の5分の1のレベルにとどまっているのが現状です。
こうした状況を打破すべく国務院は
医療制度改革のために今後3年間で約8500億元を支出すると発表。
改革は基本的な医療保険の適用範囲拡大、
地域診療所のネットワークの充実、公衆衛生の改善、
及び公立病院運営に関する
試験的な改革の実施を目指すとされています。
『国泰君安(香港)』によると、
このセクターに属する銘柄の10年から向こう3年間の
EPS(1株当たり利益)伸び率は
平均で24.1%に達するとされます。

個別の注目は『朗生医薬』(00503)などでしょうか。
同社はリューマチ用の抗炎症薬、鎮痛剤、
ホルモン剤などを開発・製造。
主力製品の「妥抒」の売上高総利益率は75%で、
11年のEPS(1株当たり利益)成長率は
36%に達すると予想されますが、
その株価は同年PERで13.6倍と業界水準を下回っています。


←前回記事へ

2011年4月15日(金)

次回記事へ→

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ