中国投資の羅針盤・阿部享士

阿部享士さんがご案内します

第78回
中国株/セクター別投資戦略(17)

☆インフラ=CO2削減で海洋エネルギーに対する需要が増大
“十二五計画”(第12次5ヵ年計画/2010〜15年)における
力点の置かれているインフラ投資は、
(1)西武鉄道及び高速鉄道網の全国的拡充、
(2)海上油ガス田の開発、
(3)水利施設及び水力発電の建設加速、となっています。

2010年における鉄道関連のインフラ投資額は
前年比18%増の7091億元で、
鉄道の総延長は9万1000キロメートルに達しましたが、
鉄道部は今年さらに7000億元を投入。
15年までにその総延長を
12万キロメートルまで伸ばすとしていますから、
この業界の発展はまだ続きそうです。

また、中国政府は2020年までに非化石燃料が
一次エネルギー
(自然界に存在するそのままの形を用いて
エネルギー源として使われているもの)消費に占める割合を
15%まで高めるとともに、
GDP1万元当たりのCO2(二酸化炭素)排出量を
2005年比で最大45%削減する、との目標を掲げていますので、
今後は水力発電や海洋エネルギーに対する需要が増大しそうです。
“十一五計画”(第11次5ヵ年計画/2005〜09年)における
水力発電プロジェクトは、
発電機容量換算で約2000万メガワットでしたが、
十二五計画では
今年だけでこれを上回る規模の開発が行われる見通しです。

『Bloomberg』の予想によると、
このセクターに属する企業の平均PER(株価収益率)は
2011年ベースで11.1倍と、比較的低位に。
同年のEPS(1株当たり利益)伸び率も
25.6%に達するとされますので、
『中国中鉄』(00390)、
『中国交通建設』(01800)などに注目です。
中国においてインフラ投資は
依然として政府の重点項目(プロジェクト)であるため、
その投資額は中長期的に穏やかに増加していくでしょう。





←前回記事へ

2011年5月20日(金)

次回記事へ→

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ