中国投資の羅針盤・阿部享士

阿部享士さんがご案内します

第83回
中国株/セクター別投資戦略(22)

☆石油=価格上昇の恩恵をフルに享受できる銘柄を探せ
先の金融危機からいち早く立ち直った新興国を筆頭に、
先進国の景気も回復傾向にあるため、
トータルの原油需要は今年も堅調。
IEA(国際エネルギー機関)の予測によると
1日当たりの需要量は前年比約1.4%増の
8710−8820万バレルとされます。

一方、チュニジア、エジプトから周辺に波及した民主化要求デモが、
バーレーンやリビア、イエメンだけでなく
ヨルダンやクウェートに拡大したことを受け、
このところ原油価格はふたたび高騰。
WTI価格は100米ドル/バレルを越すところまで
押し上げられています。

原油価格はこうした地政学的リスクのほかに、
需給バランスや在庫水準、生産能力、米ドル為替、
投機活動などによって左右されますが、
中国、インドなどの新興国の需要増や米ドル安の進行などを背景に、
今後も原油価格は高値を維持しそう。
これはガソリンなど精製製品の生産コスト増につながりますので、
『シノペック』(00386)など、
川下事業の収益比率が大きい企業の業績には注意が必要でしょう。

また、このセクターの業績動向を左右するものとして、
昨年6月から新疆ウイグル自治区で導入された
新しい「資源税」が挙げられます。

この「資源税」は原油と天然ガスの生産・販売への課税を、
従量制から従価制に改めるもので、税率は国際価格の5%で、
従来の約1%と比べ大幅な増税となるほか、
国家税務総局はエネルギー資源の有効利用、節約を目的に、
導入地域を全国に拡大する方針を示しています。
この税制の適用で、『ペトロチャイナ』の税前利益などは、
10%以上、減少するとの試算もあります。

中国の石油メジャーでは『CNOOC』(00883)が比較的お薦め。
同社は上記の2社とは違い、川下部門を持たないため、
原油価格上昇の恩恵をフルに享受できるためです。





←前回記事へ

2011年6月6日(月)

次回記事へ→

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ