中国投資の羅針盤・阿部享士

阿部享士さんがご案内します

第88回
中国株/セクター別投資戦略(27)

☆高速道路&鉄道=関連企業の業績は安定成長
交通インフラの整備、都市化の進展、経済成長などを背景に、
「ヒトとモノ」の動きが活発化。
2010年1−10月期における中国の旅客輸送量と貨物輸送量は
それぞれ252億7600万人(前年同期比8.1%増)、
200億6700万トン(同15.48%増)となりました。

一般的に高速道路株のパフォーマンスは
経済状況や自動車販売台数と密接な関係があります。
中国の自動車販売台数は
昨年1806万1900台(前年同期比32.37%増)となり、
世界記録を塗り替えましたが、
その保有台数は8500万台と
人口に比べて低位にとどまっていることから、
今後も販売台数は右肩上がりを維持。
これにともない高速道路の運営会社の業績も
安定成長を遂げそうです。
江蘇省や吉林省で実施された、
通行料の値上げが全国に広まりつつあることも、プラス要因です。

一方、同期における鉄道の旅客輸送量と
貨物輸送量はそれぞれ15億1000万人、25億8300万トンとなり、
前年同期比ベースで9.6%、11.7%伸びています。
現在、建設が加速している鉄道網の拡充は
長期的に運営会社の収益を支える要因となるでしょう。
鉄道部門の客運量が全体に占める割合はわずかに5%しかないため、
高速鉄道などをテコとし、
今後、急速に増加していくと予想されます。

このセクターの2011年の予想平均PER(株価収益率)は
約12倍で、同年から12年にかけての
EPS(1株当たり利益)伸び率も14%前後に達するとみられます。
権益買収や通行料の値上げで、
収益の安定成長が望める『安徽高速』(00995)、
『越秀交通』(01052)などに注目です。


←前回記事へ

2011年6月24日(金)

次回記事へ→

当ページは、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。
あくまで情報提供を目的としたものであり、一部主観及び意見が含まれている場合もあります。
個別銘柄にかかる最終的な投資判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。


過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ