|  
         第108回 
          イタリアから最新設備を導入し、生産能力を増強 
           
        『碧生源』(00926)は昨年9月に香港市場に上場。 
          IPO(新規株式公開)では1株当たり3.12香港ドルで 
          4億2000万株を売り出し。 
          調達額は約10億7000万香港ドル 
          (手数料などを除く手取り概算額)に達しました。 
        この資金は、 
          1.包装設備や生産施設の購入(40%)、 
          2.上海市華東区総本部の設立(30%)、 
          3.販売網の拡充及びブランドプロモーションの強化(5%)、 
          4.新製品の研究・開発(10%)、 
          5.既存債務の返済(8%)、 
          6.ERP(統合業務パッケージ)のバージョンアップ(3%)、 
          7.運転資金、などに充当されています。 
        現在、同社の年間生産能力は13億パックですが、 
          イタリアから最新設備を導入し、 
          その生産能力を2倍に引き上げる見通し。 
          また、同社の製品は462の販売代理店や161の卸売業者を通じて、 
          全国11万9000店の小売店(約95%は薬局)で販売されていますが、 
          新製品の投入による製品構造の改善や 
          広告・宣伝費の増加により、さらなる販売増を狙う計画です。 
        折からの相場急落の煽りを受け、 
          上場以来、同銘柄の株価は右肩下がり。 
          IPOの公募価格を割り込む水準まで落ち込んでいますが、 
          現状は中長期的には「押し目」の好機でしょうか。 
          生産能力の拡充にともなう収益増で、 
          2011年のEPS(1株当たり利益)は 
          0.150元前後まで向上すると予想されるためです。 
        
           
              | 
           
           
            『碧生源』(00926)のHP 
              URL:http://www.besunyen.com/ | 
           
         
          
         |