|   第202回 
          ポリエステル混繊糸の大手『百宏実業』 
           
          今回はアパレル関連から 
          『百宏実業』(02299)に着目してみました。 
        同社は服、履物、家具などに使われる 
          ポリエステル混繊糸のメーカーで、 
          製品は「百宏」及び 
          「Billon」のブランド名で販売されています。 
          香港上場は2011年5月です。 
        先に発表された2011年期末決算における純利益は 
          前年比102.6%増の9億400万元に達しました。 
          需要増に加え、利益率の高い特許製品の売上高が 
          67.1%増加したことが寄与。 
        同年下半期の平均販売価格(1トン当たり)は 
          前年同期比26.7%高の1万5293元で、 
          売上高総利益率は22.3%と上半期の21.4%より改善。 
          原油価格の値上がりなどがあるものの、 
          同社の経営陣は今年の売上高総利益率も 
          同レベルを保つと予想しています。 
          今後の業績伸長を促進する要素は以下の2点です。 
        (1)高い技術力に支えられた製品競争能力: 
          昨年の末時点で同社は中国において30種類の国家特許を取得。 
          また、2012−13年にかけて 
          新たに取得した特許を用いた製品を投入することで、 
          他社製品との差別化を加速。 
          高い技術力を背景にさらなる顧客の囲い込みを狙う。 
          11年における同社の製品開発費用は 
          前年比278.5%増の1億9590万元にも達している。 
        (2)精査能力のアップ: 
          昨年末時点における同社のポリエステル加工糸の生産能力は 
          FDY及びPOYが約47万5000トン、DTYが35万トンとなっているが、 
          香港上場による調達資金などを用い、13年末までに、 
          それぞれ78万5000トン、49万3000トンまで拡充する計画。 
          また、二軸延伸ポリエステル(BOPET)については 
          19億3700万元を投入し、 
          今年5月から年間3万6500トンの規模で生産を開始した後、 
          14年末まで25万5000トンまで拡充する。 
        製品価格の引き上げ(年3−4%)の効果もあり、 
          2012−14年における同社の売上高は 
          それぞれ73億8100万元、103億5400万元、 
          118億7300万元に達する見通しで、 
          同年の純利益の伸び率も平均で17.5%と予想されますが、 
          現在の株価から計算されるPEGレシオ 
          (予想PER÷今後3年間のEPS成長率)は0.4倍と 
          かなりの割安な水準にあります。 
        5%以上に達する高い配当利回りも同銘柄の魅力の1つです。 
         
         |