|  
         第10回 
          代謝アップで大差をつけろ! 
        これまでにいくつかのストレッチを紹介して参りましたが、 
          どうでしょうか、みなさん? 
          「めんどうくさーい」と思ってはいませんか? 
          そうですよねぇ、頭でわかっていても 
          いざ、からだを動かすとなるとオックウに感じますよね。 
          それに言葉だけじゃわかりづらい? 
          わかります、わかります。 
          興味のある方は一度教室へお越しください。 
          じっくりとご一緒させていただきますので。 
          ここで一つ、効果について紹介します。 
          あらためてストレッチを行う"意味"を考えてみましょう。 
        私たちのからだを肉体的な健康面で考える時、 
          筋肉・脂肪・骨の3つに分けることができます。 
          関節を動かして、筋肉を引っ張る動作を繰り返していくと 
          筋肉の柔軟性が上がってきます。(お風呂上りが効果的!) 
          筋肉の柔軟性が上がるという事は、 
          それだけ広く、長〜く動いてくれるので、 
          硬かったときに比べると、筋肉が良く動く体に変化してきます。 
          筋肉が良く動くということは、血行が良くなるので、 
          カロリー消費のしやすいからだになるという事! 
          そして嬉しいことに筋肉を動かせば動かすほど、 
          少しずつではありますが筋量が増え、 
          いわゆる「基礎代謝」の良いからだとなるのです。 
          「基礎代謝」とは私たちが生きていくうえで必要とされるエネルギーのこと。 
          体温の維持や臓器の働き、また眠っている時にも消費されます。 
        お風呂上りのストレッチでやわらか筋肉へ。 
          そうすれば有効に「使えるからだ」へ導くことが可能になるのです。 
        あなたのやる気を願って!  |