|  
         第112回 
          逆パターンでまんべんなく 
        昨日はイスを使った運動を紹介しましたが、 
          立った状態から行う方法もあります。 
          イスが無い分、休む時間がありませんが、 
          昨日のものと合わせて行う事で 
          腿の筋肉がまんべんなく鍛えられます。 
          腿の筋肉はからだの中でも大きいウェートをしめています。 
          中味がギュ!とつまった脚にしていくことで、 
          代謝効率の良いからだに一歩前進させましょう。 
        *その1 
          1.壁に背中をピッタリと付けて座り(長座で)呼吸を調えます。 
            (これは背中が丸まらないようにする為) 
        2.まず、右脚をなるべく伸ばしたままの状態で持ち上げます。 
            (息を吐きます) 
            この時、腿の筋肉が収縮するのを感じるのと同時に 
            腹筋も使う意識をします。 
            ゆっくり3秒数えてキープしてから、ゆっくり下ろします。 
        3.左脚も同様に。 
            交互に10回、行います。 
        *その2 
          1.壁に背中をピッタリと付けて立ちます。(呼吸を調えます) 
        2.そこからゆっくりと両膝を90度ちかくまで曲げて、 
            (足の位置は膝の下にくるよう、移動します。 
             透明イスに座っているようなイメージをしてください) 
            その姿勢をキープします。30秒間!と言いたいところですが、 
            きつく感じるようであれば、10秒からスタートして、 
            段々時間を長くしてみましょう。 
        3.2〜3セット行います。 
        〜ポイント〜 
          ・共通して言えるのはお腹が丸まらないようにすることです。 
           腹筋を使って、上体はしっかりと持ち上げる意識を! 
          ・使っている筋肉に意識をもっていきましょう。 
          ・終わった後は腿の前面をストレッチして、 
           疲れが残らないようにケアします。 
        〜その2〜の動きは強度が高い分、 
          慣れてくると腿のラインが変わってくるはずです。 
          また成長ホルモンの分泌が促されて、 
          免疫力がアップしたり、肌がきれいになったりと 
          内面からの変化も期待できますよ。 
          コートを脱ぐ季節が来る前に、先手必勝でいきませんか?  |