伏見緑さんが語る「あなたの知らないドイツ」

第9回
コーヒー

ドイツでは、コーヒーが本当によく飲まれています。

朝食は取らなくても、出かける前に飲む朝のコーヒー。
そして、皆が必ず意識して時間を取る“お10時”のサンドと一緒に。
あるいは、“遅めの昼食”もしくは、“早めの夕食”代わりの
泡立てた生クリームをたっぷり添えた焼き菓子と共に。
コーヒーの出番は1日のうちに何度もあります。

確かに、国別のコーヒー生豆消費量はドイツが年間54万トン余り。
アメリカの半分の量ですが、アメリカの次に多い国です。

カフェの表に並んだテーブルで、
午後の日差しを浴びながら過ごしている人を見ると、
皆々、好みのコーヒーをゆっくり口に運ぶ姿が見られます。

日本と同様にカップに注がれるのはノーマル・カフェ。
カップの上部に白くミルクが泡立つカプチーノ。
ホットミルクと合わさった、ラテ・マキアート。
小さなデミタスカップに濃くとろりとした、エスプレッソ。
どれもこれも、すでに日本でもお馴染みですね。

ここでよく飲まれているのは、深煎りで
日本のインスタント・コーヒーかと見間違いそうになるほど
細かなパウダー状に挽いた豆から注がれるコーヒーです。

ドイツのような硬水の国では、深くよく煎って
細かく挽いたコーヒー豆ならほんの少量で十分。
これにゆっくり湯を注ぐと乳製品の味わいによく似合う、
普通に楽しむには十分な、深い濃厚な味がたっぷり出ます。

缶コーヒーやインスタント・コーヒーなど加工品の種類や量は、
売り場に行ってもそう多くはありません。
けれども挽いた豆から注いだコーヒーを
いかにして味わうかということに関しては、
皆それぞれの好みがあります。


←前回記事へ

2006年11月24日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ