石原新さんが歩む21世紀型日本人ビジネスマンへの道

第44回
喘息・花粉症でお悩みの方は台湾へお越し下さい?

あなたは、他所の土地の気候にすぐなじめる方ですか?
台湾への移住は、まず私の仕事に大きな変化をもたらしましたが、
家族の生活も大きく変わったことは言うに及びません。
ただ、気候の点では、皆、
あまり問題なくなじむことができたようです。

オグラ技研は長野県にあり、4月の平均気温は10℃前後で、
台湾に向け出発した日などは名残雪にあったほど寒かったのに、
台北では20℃を越える暖かさ(暑さ?)で、
4月初旬にして半袖短パンOK
(北京語で「没問題」=問題なし)という、
雪国出身者には
まさに南国パラダイスの雰囲気が嬉しかったのを憶えています。

住む部屋を探していたとき気がついたのですが、
どの広告チラシを見ても、
「南向き」とか「陽当たり良好」といった
日本のマンション物件では必須の宣伝文句が見当たらず、
いちいち「この部屋はどっち(の方角)向きですか?」と尋ねて、
台湾人の不動産屋さんに怪訝な顔をされたものでした。
考えてみれば、亜熱帯に位置する台北の陽射しは非常に強く、
下手に南向きの部屋に住んだら夏はとても暑くて大変なので、
現地の人はそのような意味での方角にこだわらないのでした。
(もっとも北向きの部屋を選ぶと、
暖房器具がないと冬は寒くてかなわないのですが)

また、私の家内は長年喘息と花粉症に悩まされており、
もし今年あたり日本にいたら
大変なことになっていたと思われるのですが、
台湾に移ってから、なぜかほとんど痒み、
ひどい咳き込みや発作に襲われることがなくなりました。
台湾では熱帯性の常緑広葉樹が主ですが、
山に行くと台湾スギやひのきなども生育しており、
また台北市内は盆地でありながらオートバイが多いため、
排ガスによる大気汚染がひどいと聞いていたので、
ちょっと意外でした。
私自身は目にドライアイ気味のアレルギーを持っていましたが、
湿度が高いためかあまり痒くなくなりました。

尚、一時期花粉症に凍頂烏龍茶が効果があると評判になり、
私も友人に頼まれて送ってあげたことがありましたが、
結果がどうだったか、残念ながら聞けておりません・・・。


←前回記事へ

2005年4月7日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ