中国って、本当のところどうなの?

第21回
ニーハオ・トイレからの脱却

先進国からの中国訪問者を驚かすモノの一つに、
「ニーハオ・トイレ」というものがあります。

これは簡素な造りの
中国式トイレのことです。
個室間に壁や敷居などが殆ど無く、
穴が開いているだけで
そこで用を足すようなカタチになっています。

お隣で用を足す人や、
トイレに新たに入ってきた人とも
顔を合わせ挨拶できてしまうことから、
通称ニーハオ・トイレと呼ばれているのです。

急激な経済の発展を続ける中国では、
それまでの中国風俗と近代化とに
ギャップが広がりつつあります。
そして、面子を大事にする中国社会では、
諸外国の人々から眉をしかめられるのを嫌い、
なんとか「文明的な」社会習慣を
人々に啓蒙しようとしています。

経済の一番発展している都市・上海では、
300メートル毎に公共トイレが見つけられるよう
敷設がすすんでいるそうです。

また、2008年にオリンピックを控える北京でも
ニーハオ・トイレの撤去と
個室トイレの整備が急ピッチですすんでいます。

北京の公共トイレ

これは北京市内の公共トイレです。
現在、こうした公共トイレが次々に新設されています。

この公共トイレの扉にかかる標識を見てみると、
トイレを設置した当局の胸中が良く分かります。

「男女共用、トイレに入ったら鍵を閉めてください」

トイレで鍵を閉めるのは当たり前のことですが、
中国では、大きな繁華街のデパートや
本屋のトイレなどに行ってみると、個室の扉さえ閉めず、
「ニーハオ」している中国人はまだまだ多いです。
しかも、これは男女共にだそうです。

長い時間かけて身につけた習慣は、
そう簡単に抜けるものではありません。

先日開園した香港ディズニー・ランドでも、
「夢と魔法」を一気に醒ます事例が
少なくないといいます。

2008年のオリンピックの時期には、
地方から多くの中国人出稼ぎ労働者や
観光客が北京を訪れるでしょう。

どうやら、オリンピック史上
最も多くの「珍事」が各地で
目撃されることになりそうです。


←前回記事へ 2005年10月16日(日) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ