中国って、本当のところどうなの?
第97回 天津の港町である塘沽(Tanggu)から、
塘沽(Tanggu)駅です。
発着電車を待つ控え室です。 中国の多くの駅では、日本の駅のように、 乗車時間の少し前になって、
首都北京へ向けて走る電車は、 空席が無い場合、 ここは一つ、少し料金が高めの
軟座の列車は、4人で1ボックスとなるような配置です。 軟座の通路には、絨毯までひかれています。
トランプに興じている親子です。
北京駅にあと15分ぐらいというところで、 様子を見てみると、「妖怪絨毯巻き」ならぬ
おばさんは「はい、どいてどいて、足どかして」 この辺りのサービスが、
北京駅についてみて驚いたのが、 さて、2005年の「中国留学のすすめ」は、 明日から新年になりますが、 それではみなさん、良いお年をお迎えください! 北京より 加藤嘉一 |
←前回記事へ |
2005年12月31日(土) |
次回記事へ→ |
過去記事へ | ![]() ホーム |
最新記事へ |