中国って、本当のところどうなの?
第130回 古代玉器芸術精品展のフロアから螺旋廊下を降りると、 モノによっては、紀元前1千年以上も前の展示物もあり、
螺旋の廊下は筒状の建物の中をぐるぐると回ります。
NYのグッゲンハイム・ミュージアムを
螺旋の廊下から展示フロアに入ったところに、 紀元前2-3世紀前のものだそうですが、 これだけシンプルで洗練されたインダストリアル・デザインは、 日本では弥生時代辺りに相当する時代ですが、
こちらはなんと紀元前10-11世紀のものです。 ややごてごてした感じがありますが、
同じく紀元前10-11世紀のものです。 こちらも縄文土器と同様に躍動感のあるモノで、 日本では土器の出土が多いですが、 こうした3000年も前の品々から、 |
←前回記事へ |
2006年2月2日(木) |
次回記事へ→ |
過去記事へ | ![]() ホーム |
最新記事へ |