中国って、本当のところどうなの?

第255回
留学先としてみた天津

さて、昨日は留学先として天津と北京を比較し、
まず北京のプラスとマイナスの側面を
ざっくりと考えてみました。

では、続けて天津のプラスとマイナスを考えてみましょう。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

まず、プラスの側面ですが
なんといっても天津では北京よりも物価が安いことが
特筆できるでしょう。

移動の足となるタクシーの初乗り運賃は、
北京では10元、天津では8元、
その後のメーター料金の上がり方も
北京ではキロ当たり2元、天津では1.5元です。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

食べ物も天津では安く、
特に海に面しているため海産物が豊富で安いです。
衣食住といった生活の基盤にかかるコストが
天津では北京よりも2割以上
安く上げられるのではないでしょうか。

また、天津は北京と比べると
街の空気もやや綺麗であるようです。
とはいえ、深呼吸したくなるほど綺麗な空気というわけではなく、
あくまで「北京と比べて」という話ですが。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

翻って、天津のマイナスの面を考えてみましょう。

天津を留学先として考えた場合、
教育機関の数や質において、
天津は北京には決定的にかないません。

また、中国語の中でも天津語というのは
漫才のようなイントネーションがあるらしく、
中高年の話す天津語は、一種独特のものであるようです。

北京語でも語尾のR化が激しいですが、
天津ではイントネーションが全体的に
滑稽な感じになる傾向があるようです。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

さらに、中長期に渡って天津で生活するとなると、
「街が退屈」という面が際立ってきてしまうでしょう。
思い切り中国の田舎で生活するのなら割り切れるでしょうが、
天津では中途半端に都会と田舎の要素が混在しているのです。

若い世代にとっては、
天津は「ゆったりとし過ぎている」
と感じられるかもしれません。
(北京も東京や上海と比べると田舎ですけどね)

北京・天津エリアに留学を考えるのであれば、
こうしたプラスとマイナスの側面をよく勘案して
留学地を選定する必要がありますね。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

←前回記事へ

2006年7月29日(土)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ