中国って、本当のところどうなの?

第269回
歩行者による車道の横断事情

諸外国から中国に来て驚くことは多くありますが、
中国人の交通ルールに対する意識の違いも
その一つといえるでしょう。

自動車を運転するプロのタクシー・ドライバーや
バスの運転手といえども、
日本の運転手のようにマナーが良いことはまれで、
大抵は自転車に乗っているような感じの
大雑把な運転手が大半です。

また、自動車ドライバーが自転車感覚で
乗用車を運転している横で、
歩行者のほうも車道に対して
「車が走る場所」という意識が低いようにみえます。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

もちろん、横断歩道や信号は中国にも存在しますが、
多くの歩行者は「信号の色」を殆ど気にしていません。

「渡れるときに渡る」そして「渡りたいときに渡る」

中国ではこれが多くの市民の中にある交通ルールです。

さすがに監視の厳しい地下鉄などでは
線路の上を歩く人は殆どいませんが、
地上の鉄道の路線の上に歩行者が往来する姿を見ることは、
中国では全く珍しい光景ではありません。

「電車が通っていなければ、そこも歩道」

こうした野生的な感性が
まだ少なからず中国人の一部の人々にはあるようです。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

車道や鉄道を歩けるときに歩く、
これは中国の自動車の交通事情をみていると、
ある意味正しい選択のような気もします。

というのは、中国では歩行者よりも
車の方が偉そうな顔をしていることが多いのです。

横断歩道などでも、信号がない横断歩道では、
歩行者がいようとも車はなかなか停まる気配を見せません。
こうした状況では、歩行者のほうが車の波をかいくぐり、
車道を横断するしかないのです。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

歩行者をいたわる交通マナーの良い運転者もいるにはいますが、
マナーが悪い運転手が圧倒的に多く存在するために、
中国全体の交通マナーは、世界最低水準の悪さを誇ります。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

近年、毎年10%近い経済成長を維持している中国ですが、
人々の生活習慣やマナーといった人々の内面は、
経済の成長と比例して洗練されつつあるわけではありません。

どうしても、お金だけ先に手にしてしまった
マナーの極めて悪い荒削りな人々が多く徘徊している、
それが今日の中国の状況だといえるでしょう。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

←前回記事へ

2006年8月12日(土)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ