中国って、本当のところどうなの?

第273回
ハルビン市の目抜き通り:中央大街

黒龍江省ハルビン市の最も大きな目抜き通りといえば、
この中央大街が挙げられます。

1898年に建造が始まった当時は、
「中国大街」という名であったそうですが、
1925年には現在の「中央大街」という名に改名されています。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

中央大街の全長は1450メートルにも及び、
ショッピングをしたり散歩がてらに歩くのにも
ちょっとした通りです。

道の左右にはヨーロッパ風の新旧建築が並び、
ハルビン市の異国情緒のある街景色を創造するのに
一役買っています。

とはいえ、ここの建築物をみてみると、
全てが全てそう凝った造りのモノでもないのです。
中国各地にある「ヨーロッパってこんな感じ?」
というノリで中国人が造ったかのような
どこか安っぽさが漂うことは否めません。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

それでも、地元の中国人をはじめ
観光客でいつもごった返しているのがこの中央大街です。

服飾品を扱うお店からホテル・飲食店や映画館まで、
一通りの街の機能はここに終結しています。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

こうした大通りは中国・世界のどこにでも点在し、
面白くもなんとも無いともいえますが、
そうした中でも中国のハルビンらしい雰囲気といえば、
ヨーロッパ風建築の影響を演出しているところと、
ロシア土産物屋があることぐらいでしょう。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

中国最北の黒竜江省のハルビンまで来たのですから、
地域的な文化の違いとその深さを目にしたいものですが、
ハルビン市も比較的新しい市であるために
そうした「文化的な深さ」は
余り期待できないのかもしれません。

これから少しずつ、成熟していくのでしょうね。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

←前回記事へ

2006年8月16日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ