中国株、海外起業、海外投資、グルメ、ファッション、邱永漢の読めば読むほどトクするコラム

第2555回
中国の消費市場はデザイナの檜舞台

いま消費中心の経済開発に火がついたところですが、
中国で不足しているのはオリジナル商品のデザインです。
デザインはインテリア、グラフィック、
そしてファッションと広範囲にわたりますが、
どの分野もまだ駆け出しの段階にあります。

その中国で一番売れている携帯電話は
韓国のサムスン製ですが、
それはサムスンの携帯電話のデザインがよく、
中国人の好みにあっているからです。
私はサムスンの創業者である李秉浮ウんとは
ご本人がなくなるまで15年のつきあいがあり、
いま世界一を誇る電子工場を建てる時も相談を受け、
現場にも案内されたことがあります。
まさか日本を追い抜いて
世界でトップを争うスケールになるとは
思ってもいませんでしたが、
サムスンは工業製品に
デザインで付加価値をつけるアイデアを持った企業です。

それに対して台湾のノート・パソコンは
世界一の生産量を誇っていますが、
実用一点張りで、デザインには全く無関心です。
中国にはいまや台湾のIT産業の90%が進出していますが、
中国大陸が台湾の二の舞を踏まないように、
デザインに力を入れる必要があります。
そのために、私は
デザイン学校をつくるべく準備をすすめていますが、
デザイン学校の生徒からもらった学費では、
日本から教えに来てもらった先生たちの
飛行機賃も払えません。

窮余の一策として、私がデザインの仕事を探して、
それで本人たちの収入を支え、
その代わりに授業料はタダ、
というシステムを思い立ったのです。
もちろん、皆、若い人たちばかりですから、
すぐ承知してくれました。
私が中国の広告会社を片っぱしから調べ、
その中から見込みのありそうな会社を選んで
その大株主になったのは、
本当はデザイナたちに仕事の場をつくってあげよう
と考えたからです。
たまたま副産物として株価が上がり、
「絵に描いた餅」がふくれあがりましたが、
本当の目的はデザイナたちに
仕事の場をつくってあげるためだったのです。


←前回記事へ

2007年3月9日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ