中国株、海外起業、海外投資、グルメ、ファッション、邱永漢の読めば読むほどトクするコラム

第3411回
一流レストランが生き残るためには

もう1軒、私が成都からはじめて東京に来た中国人の夫婦を
案内して行ったのが上大崎にある
おはらス・レストランというフランス料理屋です。
中国人だから中国料理がいいかなとも思ったのですが、
本格的なフランス料亭は成都にないし、
フランス料理の方が中華に近いので、フランス料理にきめたのです。
ちょうど私が次の時代に日本人に受け入れられそうな
値段と味の店を探がしていたので、
料理が1人1万円ですむ料理屋として
試めしてみる気を起したのです。

何しろ五反田の先のマンション街の中にあって、
しかも北海道で十何年もやったあとに
東京に出てきてひらいた店とあっては、
かなり昔にフランスで修業した
もういまはどこでも見当らない
トラディショナルなフランス料理かも知れません。
それだけにソースもしっかりした
古典的なフランス料理屋を期待したのです。

ところが私を待ち構えていた小原シェフは
札幌で私に料理を出したことがあって
初対面の人ではありませんでした。
サービスをするフランス人の女性も多分は連れ合いでしょうが、
日本語がしっかりしていてとてもびっくりしました。
ここも1万円のコースですが、
小盛りにした神経の行き届いた料理が次から次へと出て来て、
成都から来たお客さまをすっかり満足させた様子です。
6人でワインは白と赤と2本あけましたので、
サービス料10%を加えて8万4千円でした。

これがいま東京で一流にランクされるレストランになると
そのまた倍になってしまいますので、
不景気が長期化すると
一流レストランに行っていた人でも、
こういう店でガマンするようになるんじゃないでしょうか。
私が一流レストランのオーナー・シェフなら、
一番高いメニューはそのまま残すとしても、
1人当り1万円ですむ新しいメニューをつくって
新しいお客の呼び込みをします。
古くからのお馴染みにしても
腕が同じで単価が安くなったら来なくなるわけがありません。
そうでもしないと生き残れない時代になったのです。


←前回記事へ

2009年7月12日(日)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ