元週刊ポスト編集長・関根進さんの
読んだら生きる勇気がわいてくる「健康患者学」のすすめ

第1132回
病院は「いのちの広場」と変えるべきだ

世界のガンの病院が
患者本位に大きく変わりつつある――と、
日本の統合医療の第一人者である
帯津良一博士と、香港から高速艇で1時間、
中国・広東省の珠海市にある、
天仙液でおなじみの王振国医師の建てた、
じつに「スローヘルス」なガン専門病院=
振国腫瘍康復医院の視察に行ってまいりました

このときの詳細については、
いずれ、単行本にまとめて報告したいと考えて、
そのときに行われた
帯津良一博士と王振国医師の
おふたりの対談の原稿を
まとめている最中ですので、
そのさわりだけを紹介します。

          *

帯津:病いの中にあって、これまで通り、
    自分らしく生きることを可能にしてくれるもの、
    それこそ医療です。
    健康で生きることと、
    病気で生きることの間には、
    境界線があってはならない。
    長寿社会を迎えているいまこそ、
    私たちは、よく生き、よく病み、よく死ぬ・・・
    もうそろそろ人間本来の医療を
    取り戻さなければいけませんね。

王 : わたしたちの病院では、
    必要があれば、
    化学抗ガン剤も少々使いますが、
    体にダメージを与える、
    また、全身に疼痛が走るような辛い治療を行わない。
    漢方生薬から抽出した注射液を打ち、
    点滴をした後には、
    皆で、レクリエーションですね、
    談話室はもちろん、カラオケルームもあり、
    皆で、歌を歌ったり、
    色々話をしたり出来ます。
    家族揃って食事を楽しみたければ、
    自炊できる大きな厨房もあります。
    家族用の個室もセットします。
    漢方浴SPAや美容室もありますから、
    ここは自宅と同じ気分で暮らせるのです。

    ですから、多くの病院が、
    こうした「新しい医学モデル」に
    変わっていかなければいけない。
    これが、私たちが目標とする
    「ガン治療革命」であり、
    まさに「超・漢方療法」なのですね。

珠海の病院内を視察する帯津医師(右は王医師)

←前回記事へ

2005年10月2日(日)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ