礼儀正しい人が出世します-西出 博子

西出博子さんが伝える一目置かれるマナー術

第52回
「知
る」ことと「わかる」こと

3月になりました。弥生の月です。
弥生の『弥』は「いよいよ」「ますます」という意味があります。

従って3月は植物がますます『生』い茂るという意味があります。
また、『夢見月』という異称もあるので、
3月に将来の夢を具体化させるのも良いでしょう。

さて、先週末、NHKスペシャルドラマ
『白洲次郎』の第1回目の放送がありました。
主演の伊勢谷友介さんも中谷美紀さんも、
その他の役者の皆さんも大変素敵でした。

このドラマにおいて、マナー指導をさせていただけたことを、
心より感謝する次第です。
伊勢谷さんも、英国紳士道を身につけた
次郎の役作りにあたっては、なんといっても、
その“精神”を学んで実際の演技を行った、
とおっしゃっています。

そうです。
何事も“精神”“内面”“気持ち”がまず最初にありき。
これをしっかりと確立させた上で、
表面的な“形”を整えていくことが、『本物』です。

先週私は、出張の道中、時間を作って
初めて“永平寺”へまいりました。
そこで大変素晴らしいお言葉に出逢ったので、
皆さんにもお伝えしたいと思います。

   「知る」ということと
  「わかる」こととはちがうのです
  知ってはいても実行されなければ
  わかったことにはなりません
 薬の効能書を読んだだけでは病気は治りません
  禅も実行してはじめてわかるものなのです

というお言葉です。
今まで私がお伝えしてまいりました、
マナーの本質とマナーあるコミュニケーション法。
やはり「実行」することが大切であるとあらためて思いました。

最後の一行に、
相手を思いやるマナーも実行して
はじめてハッピーになれるのです
と、付け足したいです。

皆さん、今週も良い1週間を。


←前回記事へ

2009年3月3日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ