|  第74回出世する人は日常の生活からマナーがある(2)
 前号のつづきです。奥様から快い“YES”をもらったあなた。
 あなたは、「ご飯を作って欲しい」というとき、どのような言い方をしましたか?
 「○○さん、お疲れのところ、大変申し訳ないんだけれど、夕飯、作ってくれるかなぁ?
 そうしてもらえると嬉しいんだけど、お願いできますか?」
 と言ったら、完ぺきです!このような言い方で相手とコミュニケーションをとれば、
 快い“YES”をもらえます。
 では、人に何かを依頼するときの会話術の復習をいたしましょう。 1. まず最初に、「○○さん」と相手の名前を呼ぶ。2.「お疲れのところ、大変申し訳ないんだけれど」
 と伝えたい言葉の前にクッション言葉。
 3. 「夕飯、作ってくれるかなぁ?」と、
 『?』で相手に伺う。一方的に「作って」と命令しない。
 4. 「そうしてもらえると嬉しい」と、
 自分のプラスに思う感情を伝える。
 5. 最後は“PLease”で。「お願いします」と言います。
 今回は、プライベートシーンでの会話でしたが、こちらを職場のシーンに置き換えてみましょう。
 上司や先輩に何かお願いをするとき。部下、後輩に依頼をするとき。
 あなたはどのような言い方でお願いをしていますか?
 ぜひ、上記の1〜5の手順で、あなたがお願いしたことを相手が行ってくれる言い方で
 コミュニケーションをとれば、
 双方の気持ちよいWIN-WIN、
 HAPPY-HAPPYの関係がそこに生まれます。
 日頃から、誰に対してもこのような言い方でコミュニケーションをとれる人は、
 ビジネスシーンでも自然と
 相手の立場にたった言い方でコミュニケーションがとれ、
 自分の欲していることを、
 お客様や相手から頂戴することができるのです。
 |