|  第103回縁は人と人とが築き上げるもの
 ☆7月お誕生日のみなさん!お誕生日おめでとうございます☆ 先日の七夕。皆さんはいかがお過ごしになりましたか?
 私は足利へ行ってまいりました。
 足利は小京都といわれており、足利学校など歴史ある土地に皆さんが
 誠実にしっかりと生きている、
 そんな印象を受けて大好きな場所となりました。
 その足利に『織姫神社』があります。この神社は、天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)と
 天御鉾命(あめのみほこのみこと)が鎮座なさっています。
 この日は七夕の日ということもあり、エコをテーマにしたイベントも行っていました。
 『織姫神社』は縁結びの神社です。 神社には次のような言葉がありました。
  よき人  と縁結びよき健康と縁結び
 よき智慧と縁結び
 よき人生と縁結び
 よき学業と縁結び
 よき仕事と縁結び
 よき経営と縁結び
 ご縁とは、さまざまな縁があるのだな、とあらためて実感いたしました。
 私は思うのです。縁は、万人とあると。。。
 人と人とが知り合い、それを『縁』にするか否かは、双方の気持ち次第なのではないか、と。
 従って、出逢った人といかにご縁を築いていけるかどうか。。。
 縁も人と人とが築き上げるものだと思います。
 小暑も過ぎました。七夕はお盆に向けて禊ぎをする日でもあります。
 いよいよ、夏本番の気配がいたします。みなさん、くれぐれもご自愛下さいますように。。。
 お互い、良い夏にいたしましょう。   ※編集部よりお知らせ西出さんからの読者プレゼント、ご応募受付中です。
 詳細・ご応募はこちらからどうぞ。(締切り7月11日・土)
 |