|  第106回会社に「勤める」とは (その2)
 PMAの精神、皆さんはPMAをご存じでいらっしゃいますか?
  Pは、Positive (ポジティブ)Mは、Mental (メンタル)
 Aは、Attitude (アティチュード)
 これは『前向きな精神態度』という意味です。20代前半で私はこの言葉と出会い、
 仕事、人生はまさにこのPMAの精神だな、と思いました。
 そして、当時勤務していた会社の社長もこの言葉がお好きであったため、
 会社の名刺には『PMA』という文字が記載されていた程です。
 若い頃に出会った言葉だからでしょうか?それとも、毎日「PMAの精神で」
 と社長にいわれつづけたからでしょうか?
 私自身の考え方や生き方は、
 PMAの精神を意識するものとなりました。
 とはいえ、私はもともと悲観的な方向へ思考を巡らす癖があります。
 本来は、ひとりで考えれば考えるほど、
 アリ地獄にはまるかのような精神状態になるタイプです。
  このようなときの解決策それは、『動く』『行動すること』に尽きるということ。
 行動することによって、精神が救われるのです。
 
 40代の今。
 人生を振り返ってみたときに、
 私は、この会社、この社長と出会えて、
 一緒にお仕事をさせていただけて、
 本当に有難いことであったと思います。
 ものの考え方や態度を前向きに捉え、常に相手の立場にたったコミュニケーションをとっていれば、
 人生は必ず開ける!
 |