|  第110回本連載の読者の皆様とご対面
 皆さん、7月最後の週末。いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
 本日は、和食のマナー講座の日です。
 本連載の愛読者の皆様より参加希望のご連絡を頂戴し、本日はその皆様とお目にかかれる日。
 朝から心踊っている私です!
 和食マナーの際は、講師たちは着物で参加します。現代は着物というと何か特別感がありますが、
 着物はもともと日本の民族衣装であり、
 昔は着物を着て生活をしていたもの。
 時代の変化とともに、
 生活様式も服装にも変化があることをしみじみと感じます。
 今回も参加下さる皆様より、「どのような服装で行けば良いですか?」
 とのご質問を頂戴しました。
 今回の和食マナー講座の会場は、
 日本料理で有名な赤坂「浅田」です。
 このようなお店にいくときに、きちんと服装のことを質問してくださる皆様はさすがだな、
 と思いました。
 服装は、TPOに合わせることが大切です。しかし、私は、講座に参加下さる皆様には、
 「どうぞお気楽に」とお伝えします。
 なぜならば、目的はみんなで愉しくお目にかかり、
 会話をし、そして、美味しいお料理をいただき、
 ついでに(笑)和のマナーを学ぶことだからです。
 ただ、一方で、このような場所にいく機会にこそ、普段とは違う服装で
 気持ちをアップさせることも必要なことですね。
 ということで、今回の和食マナーには撮影が入るのですが、そのカメラマンの方もなんと!和服でご登場の予定です!
 このように、ひとつのことから、様々なマナーを意識し、それを実際に行動にすることも、
 人生における愉しみのひとつですね。
 今回、お目にかかれない方もいらっしゃいますが、8月の洋食マナーも開催いたします。
 (ご招待キャンペーンは終了)
 今回は、有名女優やモデルさんの整体を行っている著名な先生をお招きして、
 健康と美しい身体の作り方を教えていただきます。
 また、服装というファッションの美として、
 東京ソワールさんに協賛いただき、
 今回も豪華なイベントとなります。
 マナーと健康と美に触れたい方。ぜひとも、8月14日の洋食マナー講座※1でお目にかかりましょう。
 それでは、皆様、良い週末をお過ごしくださいませ。 ※1 http://www.erh27.com/erh/event_0706.html |