|  第151回想うだけでなく、表現し、伝える
 エコこの言葉は、ある種のブームのような言葉になっています。
 エコとは、エコロジーの略。エコロジーの意味は次の2つ。(大辞泉より)
 1.生態学。
 2.自然環境保護運動。
 人間も生態系の一員であるとの視点から、
 人間生活と自然との調和・共存をめざす考え方。
 エコといえば、CO2削減などのために、世界中でさまざまな取り組みを行っています。
 もちろん、人間と自然との調和・共存は必要なこと。そして、加えて人間と人間、
 人間と動物(動物はムズカシイ面もありますが)の調和・共存も
 大切なことだと、
 ぜひ世界中の人々に意識をしていただきたいと思います。
 『生活』という視点でみてみましょう。同じ屋根の下で生活をする
 家族やパートナーなど、
 さまざまな形態で生活を共にしている人がいるでしょう。
 男女であれば、恋愛から始まって、一緒に生活をするにいたるケースが多いと思います。
 恋・恋愛・愛は、それぞれ異質なものです。 例えば、真の絆で繋がっている夫婦の秘訣は、まさに互いに『愛』がある。
 すなわち、違いが相手に対する愛(マナー)を、想っているだけではなく、
 それを表現し、
 相手に伝わるように伝えあっています。
 夫婦円満、長続きの秘訣は、『愛(マナー)ある生活』です。
 |