|  第155回“一流”の人の共通点
 有難いことに、私の廻りには“一流”の人たちがたくさんいます。
 中には、誰もが知っている有名人もいれば、その道では知る人ぞ知る、という人もいます。
 また、あまり名は知られていない人もいます。
 でも、みなさん“一流”なのです。
 “一流”の人の共通点。それは、わがまま、自分勝手とは異なる意味で、
 その人の内面に凛とした一本の筋が通っていることです。
 人はそれを『頑固』というかもしれません。でも、これも単なる『頑固』とは異質のものです。
 頑固とは、かたくなで、なかなか自分の考えや態度をあらためようとしないことです。
 しかし、一流の人の凛とした筋というものは、
 人様からの助言や自分でこうありたいと思ったことは、
 それが本来の自分の考えや行動と異なるものであったとしても、
 それを素直に自分自身に受け入れて、
 自分をどんどん良い方向へデザイン、
 アレンジしていける柔軟さがあります。
 だから『成長』していくのでしょう。
 誰でも『自我』があります。誰でもみんな『自己中心』です。
 でも、そんな日常の中で、ホンの少しでも、人様からのお言葉に、助言に耳を傾け、
 それを有難く頂戴し、
 自分自身に美味しい調味料として
 上手に振りかけることができたら。。。
 人生、さまざまな味を生きられる、愉しい毎日になりそうです。
 さらにそれによって、
 助言した相手も嬉しくなれるのですから。。。
 あなたの行動が、言葉が、誰かを必ず幸せにできるのです。
 |