「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第599回
銀座のはずれのお値打ち天丼

銀座のはずれといっても銀座1丁目。
ただし、かなり東よりで橋を渡れば
新富町という場所に天ぷらの「天朝」がある。
ときどきここの天丼が無性に食べたくなるのだ。

銀座という街は鮨屋の激戦区でありながら
うなぎ屋の過疎地なのでこれといった店があまりない。
その点、天ぷら屋はほどよく散在している。
しかしながら、高級店ばかりが幅を利かせ、
手頃な値段で良質の天ぷらと天丼を
食べさせてくれるところは少ない。
それゆえに「天朝」の存在がありがたい。

真面目で律儀なご夫婦が営んでおり、
突っ張ったところがこれっぽちも見られない。
もともと鮨職人に比べて
天ぷら職人には寡黙な方が多いが
ここの主人も無駄口はまずたたかない。

諸物価値上がりの折、今年のいつ頃だったろうか、
とうとう1500円の天丼が1600円になった。
その天丼は陶器のどんぶりに収まって登場する。

笑うどんぶり photo by J.C.Okazawa

蓋が少々開いて、どんぶりが笑っているように見える。
下町のそば屋の天丼は2匹の海老天の尻尾が
どんぶりからはみ出していることが多く、
萩本の欽ちゃんなんかは
ああでないと天丼らしくないと
いつかどこかで言っていた。
この店では穴子が蓋の密閉を防いでいる。

それでは蓋を開けてみよう。

蓋を開ければ photo by J.C.Okazawa

コンパクトにまとまっていて
見ているだけで食欲をそそられる。
ごらんの内容はというと、
海老2尾・きす・穴子半尾・
オクラ・小なす半割り・小玉ねぎ半割り。
海老は1尾でよいから、めごちがほしいところだが
穴子の存在が何よりもうれしい。
コロモをカリッと揚げ切って、
ドボンと丼つゆにくぐらせるには
穴子ほどふさわしい天種はないだろう。

脇役のしじみの赤だしがよく、
きゅうりと大根のぬか漬けに
新生姜をあしらった新香もなかなか。
実にバランスのよい昼食といえよう。

銀座の天ぷら屋となれば、
超人気店の「近藤」を始め、
一時期は一世を風靡した「天一本店」、
隠れた老舗の「茂竹」、路地裏の名店「いわ井」、
西麻布から移転してきて久しい「あさぎ」、
高すぎて庶民とは無縁の「京星」に「由松」と
枚挙にいとまがないが、支払いの心配をせずに
安心して繰り出せるのは
やはりこの「天朝」ということになろうか。


【本日の店舗紹介】
「天朝」
 東京都中央区銀座1-27-8
 03-3564-2833

 
←前回記事へ

2008年10月17日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ