第607回
昼下がりの江戸前鮨
香港の週刊誌に
Weekly Weekendという雑誌があるのだが
先日「庶ミンシュラン」にまつわる取材の依頼があった。
日本語のできる担当記者と女性カメラマンが来日して
彼らのインタビューを受けることになった。
記者さんの言うことには
「庶ミンシュラン」に掲載されているレストランで
食事をしながら取材したいとのこと。
はたと考えて、客の立て込むピーク時は
なるべく避けねばならないし、
多少、融通の利くところということで
浅草の「鮨よしだ」にお願いした。
午後1時過ぎ。
親方の真ん前で食事兼取材が始まった。
いろいろな質問に答えながら、
ビールのグラス片手に、
夜の献立と同じものを次々に平らげてゆく。
今回は逸品の数々を筆ではなく、
写真でご覧いただきたい。
 |
宮城産小岩がき photo
by J.C.Okazawa |
 |
毛蟹とそのミソ photo
by J.C.Okazawa |
 |
戻りがつおをニンニクで photo
by J.C.Okazawa |
 |
厚切り鯨ベーコン photo
by J.C.Okazawa |
 |
車海老にぎり photo
by J.C.Okazawa |
 |
赤身づけにぎり photo
by J.C.Okazawa |
 |
ばふん海胆にぎり photo
by J.C.Okazawa |
 |
男一匹鮨大将 photo
by J.C.Okazawa |
どうです?
いずれも垂涎を誘うものばかりでしょう?
インタビューが終わって雑談の時間。
訊けば、お二人は5日ほどの滞日期間に
10軒ほどの店を食べ歩くのだという。
それもすべて「庶ミンシュラン」の掲載店を。
「ミシュラン東京」が発売されたときに
Weekly Weekend でも特集を組んで
それなりに好評だったが、やはり一部には
掲載店が高過ぎるという批判が強かったそうだ。
そこで目をつけてくれたのが
「庶ミンシュラン」なのだった。
香港ではいろいろと宣伝してくれているようで
これには心から、多謝。
【本日の店舗紹介】
「鮨よしだ」
東京都台東区浅草2-1-14
03-3845-7557
|