「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第644回
夢の競演 白トリュフVS黒トリュフ(その2)

日本橋のヴェネツィア料理店、
「ダンドロ ダンドロ」で
イタリアの大地の恵みのキノコ三昧。
岩手産短角牛のカルパッチョには
ウンブリア産の黒トリュフのほかに
生ニンニクのスライスが添えられ、これが実に効果的。
カルパッチョに最適の短角牛には
うってつけの名脇役の役目をはたす。

続いてはルッコラとクレソンのサラダ。
ルッコラはセルヴァチコと呼ばれる野生種で
葉のギザギザが鋭く、香りも高い。
オマケにドレッシングにまたまた
白トリュフのオイルが使われていた。

セルヴァチコとクレソンのサラダ
photo by J.C.Okazawa

ルッコラやクレソンなど、シャキシャキ感旺盛で
食味も濃厚な野菜のサラダを食べてしまうと、
ロメイン(ローマ種)レタスを使用する
シーザースサラダは別格としても
通常のレタスやサニーレタス、
あるいはグリーンカールのサラダは食べていて退屈だ。

肉料理は北海道産仔羊とピエモンテ産ポルチーニの煮込み。
この料理の登場により、
赤ワインのガッティナーラが俄然、本領を発揮する。
鳩やうずらほどではないにせよ、
仔羊との相性も格別なものがあった。
普段は骨付き肉のローストやグリルを
口にすることの多い仔羊ながら
バラ肉やもも肉の煮込みも野趣に富んでけっこうだった。

J.C.のリクエストでパスタと肉料理の順番を
替えてもらったので、お次がパスタ。
当夜は手打ち自家製麺のビーゴリだった。
ソースはポルチーニとパンチェッタのトマトクリームに
白トリュフのバターで香り付けしたもの。
パンチェッタはスモークをかけないイタリアンベーコンで
卵黄と合わせるとカルボナーラ、
玉ねぎのトマトソースと合わせれば
アマトリチアーナとなる。

そして白トリュフと黒トリュフを
ふんだんに使ったリゾットで締めくくり。

白と黒が揃い踏みのリゾット
photo by J.C.Okazawa

黒は肉類との相性が抜群だが
白はシンプルなパスタやリゾット、
そして目玉焼きが何よりの相方である。
今年はもう一度くらい白トリュフに
おめもじがかなえばと期待するのだが
はたしてどうだろう、見果てぬ夢かもしれない。
上海蟹は我慢しても白トリュフに再会したい。

仕上げのドルチェはヴァニラのジェラートに
季節のフルッタ(単なるフルーツです)の盛合わせ。
ドルチェをあまり好まないJ.C.はパスして
替わりにグラッパを一杯。
あとはシングルのエスプレッソだ。

これでお値段は一万円ポッキリ。
六本木や西麻布のリストランテでこの内容ならば
二万円を下ることはなかろう。
種明かしをしてしまうと、この夜は
日ごろの常連客を集めたファン感謝デーなのでした。


【本日の店舗紹介】
「ダンドロ ダンドロ」
 東京都中央区日本橋本町4-3-14
 03-5942-4790

 
←前回記事へ

2008年12月19日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ