「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第655回
ホッピーを飲んだことがありますか?

その日もまたテクテクと歩いていた。
ランチのあとに散歩をしようと
スタートしたのが京王線の幡ヶ谷駅。
最初に向かったのは小学校に入学する前に
一時期住んでいた古い家で
5年ほど前に訪れたときには
倒壊寸前だったが、辛うじて立っていた。

場所は代々木上原の商店街である。
上原小学校のすぐそばで
住所は上原2丁目40番地あたりだ。
一すじの商店街に極端に古い家は1軒しかないから
近所にお住まいの方なら
「ああ、あの家か」と誰もがご存知だと思われる。

およそ5年ぶりで再訪してみると、
残念ながらピカピカのマンションに建て替わっていた。
訪ねたほうとしてもおそらく残っちゃいまいと、
期待もしないで出掛けたのだから仕方がない。
5年前には携帯で写真を撮ったのだが
なぜか映像を消してしまったので残存していたら
デジカメでパチリとやる腹積もりだったのだ。

少しく淋しさを引きずって散歩を続ける。
下北沢をブラブラしてレトロな「来々軒」を写真に収めた。

一瞬にしてタイムスリップ
photo by J.C.Okazawa

この店は以前、日刊ゲンダイの連載コラムで取り上げた。
以来、訪れていないが、店先を一目見て
ノスタルジーに心揺さぶられ、入店した思い出がある。

池ノ上から梅が丘と、あっちゃこっちゃ迷走し、
松原経由で下高井戸に到着した。
J.C.にとって下高井戸は縁薄き町である。
駅のそばの終戦直後の闇市を連想させるマーケットで
買い物をしたことがあっても
実際に店舗で飲食をした経験が皆無の町なのだ。

夕闇が迫りくる町をくまなく、と言っても、
さして広い町ではないがシラミつぶしに歩き回って
その夜の「この1軒」を捜し求めた。
実は洋風居酒屋の「おふろ」の訪問が
下高井戸まで遠征してきた目的なれど、
時間がまだ早くて、開店前だったのである。

そして発見したのが焼きとんとおでんがウリの
「なんで・や」なる大衆的な店。
レバ・カシラ・チレ(脾臓)を焼いてもらい、
ビール・燗酒・ホッピーと飲み継いだ。
普段、ホッピーはレギュラーか黒ホッピーを飲むのだが
発売55周年記念で売り出された55ホッピーをお願い。

ラベルも粋な55ホッピー
photo by J.C.Okazawa

ご存じない方のために説明を付け加えると、
ホッピーなる飲みものはビアテイスト清涼飲料水。
通常は甲類焼酎1に対して4〜5のホッピーを割って飲む。
1948年に東京・赤坂で生まれたものながら
ハイボールと並んで下町の大衆酒場を
代表するドリンクなのである。
本来、アイスは入れぬものなのだが
「なんで・や」ではたっぷり入れてきた。
このあたり、下高井戸に山の手の匂いを感じる。
やはりホッピーには下町がお似合いのようで・・・。

お詫びと訂正
 元旦の「新年のご挨拶」でふれたガンバ大阪の
 前身はヤンマーディーゼルではなく
 松下電器の誤りでした。読者のO田さん始め、
 いく人かの方々にご指摘をいただきました。
 ここにお詫びして訂正いたします。
 釜本邦茂さんが一時期、
 ガンバの監督をしていたので、記憶がごっちゃに
 なってしまいました。お許しください。


【本日の店舗紹介】
「なんで・や」
 東京都世田谷区松原3-41-5
 03-5355-3356

 
←前回記事へ

2009年1月6日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ