「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第680回
もんじゃタウン月島に灯りを点す

いつの頃からか、佃島の隣りの月島は
もんじゃの町になってしまった。
佃島の佃煮に対して、月島のもんじゃ。
どちらが旨いのまずいのはともかく、
伝統の重みがまったく違う。

徳川家康の肝入りで繁栄してきた佃島と
明治25年に東京湾の澪さらいにより、
溜まった土砂で埋め立てた月島とは
その生い立ちからしてまったく異なる。

今日は月島は月島でも、もんじゃではなく、
居酒屋の「岸田屋」を訪ねる。

帽子がなくても暖簾に脱帽
photo by J.C.Okazawa

もんじゃタウンに居酒屋は少なくない。
だのに、なぜかこの店だけが抜群の知名度を誇る。
カウンター16席に壁と差し向かいの
サブカウンター6席の計22席のみ。
ここに全国から居酒屋ファンが殺到するから、
席の確保は至難の業となる。
開店直後なら間違いないが
ピーク時には店先に短い行列ができる。

まずは「東京三大煮込み」と謳われる煮込み。
森下「山利喜(七が3つ)」、
北千住「大はし」とともに並び称されている。
早い時間から客が押し寄せる土曜日など、
宵の口に売り切れてしまうことがあるので要注意。

外で順番を待っていると、中からおネエさんが現れ、
「煮込み売り切れですが、よろしいですか?」などと
ささやかれたりもする。
そんなときには肉豆腐をピンチヒッターとする。

コッテリ肉豆腐にはスタウトを
photo by J.C.Okazawa

平日は勤め帰りのサラリーマンや
地元の旦那衆で店内は熱気ムンムン。
逆に週末は若いカップルに占領され、
デートスポットとして利用価値が高い。
そりゃ、月島に来てもんじゃばかりじゃ、
彼女にもフラれちまうわな。

燗酒を頼むと、すさまじい熱燗が登場した。
徳利の首をつまめないほどで、これは真夏も変わらない。
先代が元気だった頃は名物のまぐろかけ醤油が
500円そこそこでボリュームたっぷりだった。
今はまぐろはおろか、生モノは一切なくなった。

正直に言えば、つまみ類はもの足りない。
品揃えはともかく、味がイマイチだ。
焼きはまぐりもきんめ煮付けも火の通しすぎで
いわしつみれ吸い物にいたっては
肝心要のつみれにツナギを入れすぎだ。

ところがスタッフはみな好い人たちばかり。
女将さんの下町人情にも心がなごむ。
この店ではあまりガツガツ食べずに
煮込みか肉豆腐をお願いしておき、
独りちびちび手酌酒というのがピッタリだ。


【本日の店舗紹介】
「岸田屋」
 東京都中央区月島3-15-12
 03-3531-1974

 
←前回記事へ

2009年2月10日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ