「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第698回
昔のピザはこうだった(その1)

ひと頃のブームが収束した感はあるが
ピッツァは完全に日本人の舌に溶け込んだようだ。
ナポリからピッツァ専用の焼き窯を運び込んで
本格的なピッツァを提供する店がずいぶんと増えた。

本場イタリアでピッツァの位置付けは夜食。
ローマあたりでも夜の9時にならないと
開店しない店が少なくない。
もちろん焼き置きを1枚ずつ小分けにして販売する
テイクアウトの店は一日中オープンしている。

日本にピッツァが上陸したのは
東京オリンピックの頃だったと記憶している。
本場のものとはだいぶ異なって
やや小さめながらそのぶん厚みはあった。
定番のマルゲリータとは
似ても似つかない形状と味だった。
とにかく具が多く、
チーズのほかに玉ねぎとピーマンは
欠かせないものだった。
ピッツァではなく、ピザだったのである。

そんな昔懐かしいピザの専門店が
品川区・大井町にあって、名を「オリガノ」という。
イタリアン・ハーブのオレガノからの由来だろうか。
以前はニコン通りのそばにあったのだが
現在はそこからほど近い場所に移転していて
その移転先を訪れた。
実に7年ぶりの「オリガノ」である。

卓上のタバスコが色とりどりだ。

こんなに揃えなくとも・・・
photo by J.C.Okazawa

このタバスコを見かけると、
ピザよりも喫茶店で食べたナポリタンや
ミートソースを思い出す。

この店の主力メニューはピザとドリア。
初めてドリアにお目に掛かったのは
東京プリンスホテルの敷地内に
今でもある「プリンス・ヴィラ」である。
ときに1971年、大昔のハナシだ。

当時、街に流れていたのは
尾崎紀代彦の「また逢う日まで」、
五木ひろしの「横浜たそがれ」、
そして小柳ルミ子の「わたしの城下町」。
それぞれにその年のレコード大賞、
男女の新人賞に輝いた曲である。

この日は食べ歩き仲間のM倉サンと一緒。
週末の昼下がりのことで
せっかく大井町までやって来たのだからと、
「オリガノ」1軒にとどまらず、
このあと三ツ又交差点にある日本そばの
「吉田家」にはしごする予定であった。

ビールを我慢して待つことおよそ15分。
雑談に花を咲かせているうちに
ミックスピザとチキンドリアが
同時に運ばれてきた。

         =つづく=

 
←前回記事へ

2009年3月6日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ