「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第741回
蛍いかの顔も三度まで(その4)

この日は午後4時過ぎに相方と飲み始めたのだった。
今は早や4軒目の店に入店したところだ。
王子の「山田屋」を皮切りに都営荒川線で町屋に移動し、
もつ焼きの「亀田」、もつ串煮込みの「小林」を経て
この「ときわ食堂」の暖簾をくぐったのだ。

都内各地に点在する「ときわ食堂」の屋号は食堂でも
夜ともなれば、大衆酒場をも兼ねる店舗がほとんどだ。
殊に町屋のこの店はその特性が色濃く、
壁に貼り出された品書きの短冊の数がすさまじい。
ざっと紹介してみよう。

■定食の部
  ミックスフライ・ヒレカツ・ニラレバ炒め780円
  とんかつ・ハンバーグエッグ・大メンチカツ750円
  チキンカツ・カツ皿・豚鉄板焼き650円
■どんぶり系の部
  カツ丼580円 開化丼530円 親子丼500円
  玉子丼440円 うな重1500円 チャーハン480円
  カツカレーライス550円 カレーライス450円
■つまみの部
  いぶりがっこ180円 トマト280円 天豆450円
  わさび漬250円 鯨ベーコン700円 いか塩辛170円
  銀杏・まぐろぶつ・こまい丸干し380円
■一品料理の部
  茶碗蒸し380円 ホルモン炒め・野菜炒め370円
  さば塩焼き450円 豚生姜焼き・鳥唐揚げ400円
  かきバター焼き550円 八宝菜600円

このほかに本日の日替わり定食が4種類。
さんま塩焼き・豚肉味噌漬け焼き・
おにぎり付きカレーうどんが520円均一で
刺身盛合わせが550円と格安。
エラいのは味噌汁だけでも
しじみ・あさり・わかめ・なめこに加えて
豚汁と玉子汁まで取り揃えた充実ぶり。
こういう食堂が1軒、われ棲む町にあったら
どんなに幸せだろうか。

これだけの品書きを前にしているのに
われら二人の胃袋は
見栄張りカエルの腹のようにパンパンであった。
それでも頑張った。
まずはスーパードライの大瓶を1本お願いする。
このとき、お運びのお姉さんがすすめてくれたのが
生の蛍いかだったのである。

富山湾に揚がった生蛍いか
photo by J.C.Okazawa

7匹の蛍はおのれの鮮度の高さを誇示するが如く、
光り輝いていた。

そうなのだ。
この時期ならば湾内の蛍いかは
まだ水深の深いところに生息しているため、
寄生虫に取り付かれる心配がなく、
ボイルしたり、沖漬けにしたりせずとも
生でいただけるのであった。

大人二人で蛍いかだけでは店にも迷惑をかけるので
もう1品選んだのがどういうわけか豚鉄板焼き。
相方によると、
これなら野菜もふんだんに摂取できるとのこと。
こいつは言い出しっぺにほとんど任せ、
こちらはビールの大瓶を何とか飲み干したのであった。

             =つづく=


【本日の店舗紹介】
「ときわ食堂」
 東京都荒川区荒川7-14-9
 03-3805-2345

 
←前回記事へ

2009年5月6日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ