「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第782回
穴子の顔は拝めたか?(その2)

穴子のにぎり鮨を名代とする千駄木「乃池」。
そのつけ台に座って上ちらしを待っている。
隣りの席にオバさま三人組がやって来て
ビールを1本注文したところだ。

店内はほぼ満席。
奥のテーブルまでは判りかねるがザッと見たところ、
ほかにちらしを食べている客はいない。
すると、お笑い、もとい、オバさま三人組のリーダー格が
再び口を開いて店主に訊ねた。
「並」とか「上」のちらしに穴子は入っているの? 
というのが彼女の質問。
これってまさにJ.C.のもっとも知りたかったところ。
ついさっき自分で上ちらし(1900円)をお願いしたときも
よっぽど確かめようとしたくらいで
核心をつくグッド・クエスチョンなのである。

「見てのお楽しみ」を決め込んだのに
ついつい、応える店主の口元を見つめてしまった。
「それが入らないんですよォ、でもプラス300円で
 お入れすることが出来ますけれど・・・」
ここでJ.C.、誰にも聞こえぬ小さな音で舌打ちをくれる。
自分のちらしはまだ完成していないから
今からでも穴子の追加は遅くはない。
が、何か素直にお願いできなかった。
どこか人様のアイデアにちゃっかり便乗するようで――。
何か他人様の問い掛けを勝手に利用するようで――。
三人組はそれぞれに笑みを浮かべ、
穴子入りのにぎりやちらしをオーダーした。

ほどなく現れた上ちらしはかくの如し。

なぜかグリーンピースがパラリと
photo by J.C.Okazawa

いかにも町場の庶民的鮨屋のちらしといった風情。
はっきり言って期待はしぼんだ。
かつ丼じゃないんだからグリーンピースは要らんやろ。

つぶさに内容を確認すると、
赤身大2切れ・かんぱち大1切れ・小肌半身・
数の子2片・ゆで海老1尾・赤貝ひも・
伊達巻き2切れ・かまぼこ2枚
あとは、酢ばす・しいたけ・にんじん・かんぴょう・
おぼろ・海苔・漬け生姜
、そしてくだんのGPであった。

魚介の品数が少ないわりにボリュームだけはある。
こらえきれずにビールの中瓶を1本。
我慢しようと思えば我慢できたのだろうが
三人組がうまそうに飲むのを看過できなかった。
敵は(いつの間にか敵になっちゃたよ)このあと、
穴子まで食うんだもん。
ビールのアテにまぐろもかんぱちも一切れが大きすぎる。
無作法ながら箸を両手に持って小さく切り分けた。
ちょうど天ぷら屋の主人が穴子を両断するようにね。

ちらしの具の半分強でビールを飲み終え、
そこから酢めしを攻めてゆく。
つくづく感じることだが
ちらしの魅力は味のコラボレーションにある。
たとえば海老&おぼろ、あるいは玉子&かんぴょう。
異なる味覚が舌の上で一体化するちらしは
にぎりからは得られない別種の味わいがある。
だからこそ煮〆たしいたけや酢漬けの蓮根など、
脇役陣の存在がキラリと輝くのである。


【本日の店舗紹介】
「乃池」
 東京都台東区谷中3-2-3
 03-3821-3922

 
←前回記事へ

2009年7月2日(木

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ