「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第794回
麻布十番のカリスマ焼き鳥

昨年の秋にも紹介した麻布十番「世良田」。
東京で三本の指に入る焼き鳥の名店は
なかなか予約の取れないカリスマ性を持つ。
今回再び取り上げるのは直近の訪問で
門外不出だった当店の焼き鳥たちの
スナップを撮ることができたからである。
何はともあれ、とくとご覧いただきたい。

まずは「お好み」の品書きから
photo by J.C.Okazawa

定席となったカウンター左手に四人で陣取った。
J.C.が座るのはいつも左端で、この位置だと
焼き手である店主の手元がよく見えるのだ。
ハートランドの生で乾杯後、
直ちに赤ワインのラングドックを抜栓してもらう。

突き出しは藻貝(さるぼう貝)の木の芽添え。

岡山名産の藻貝は赤貝の小型版
photo by J.C.Okazawa

これが大きく育ってくると、
回転寿司あたりでは赤貝の代用品として使われる。
韓国でもポピュラーな貝で
女性たちが干潟に繰り出して獲るという。

うずらの玉子を落とした大根おろしはこの店の定番。
さっそく本わさびの利いた鳥わさと
新香の盛合わせをお願いした。

色とりどりのお新香
photo by J.C.Okazawa

いささかも手抜きの見られない陣容に
早くも炊き立てのごはんがほしくなるくらいだ。

お待ちかねの焼き鳥は、もも肉ねぎまでスタート。

プリプリのもも正肉はタレで
photo by J.C.Okazawa

実をいうと、この店一番のお気に入りはコレなのだ。
お次はナンコツ入りの団子。

こちらは塩で味わう
photo by J.C.Okazawa

団子(つくね)は店によってコリコリタイプと
ジューシータイプに分かれる傾向にあるが
「世良田」は前者の途(みち)をゆく。

ハツ・レバー・フォワグラをまとめて打った
一串(タレ)はもっとも人気のある商品の一つ。
コレ目当ての客が引きも切らない。
香り高い粉山椒をササッと振って頬張ると
誰もが笑みをこぼすこと間違いナシ。

稀少部位のせせり(首肉)は塩で。

独特の食感が歯に心地よい
photo by J.C.Okazawa

歯を軽く押し返す弾力を存分に楽しむことができた。
あとはずっと塩でいただいた。
合鴨ねぎま・砂肝・うずら玉子と食べ継いでいく。
その次の皮身が赤ワインとみごとに同調した。
そして締めくくりの一串が竹の子である。

糸がきと木の芽をたっぷり盛って
photo by J.C.Okazawa

こうなると日本酒がほしくなるのも道理。
そこを何とか我慢の子に徹する。

本来は最後に小さなそぼろ丼か
茶漬けをいただくのだが
なぜか当夜は腹十分目。

充実の食事メニュー
photo by J.C.Okazawa

品書きを眺めてはみたものの、
結局はギヴアップと相成りました。


【本日の店舗紹介】
「世良田」
 東京都港区麻布十番1-7-7はせべやビル5F
 03-3405-2882

 
←前回記事へ

2009年7月20日(月

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ