「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第802回
松本清張が棲んだ町(その2)

松本清張が永く棲んだ
杉並区・浜田山の中華料理店「しむら」を訪れ、
コリコリのくらげで生ビールをグイッとやった。
他の3人はほとんど興味を示さない、
というよりスナック「N」のママにいたっては
手も足も出ない皮蛋(ピータン)をJ.C.のために注文。
何となれば、このアヒルの玉子、
紹興酒とは切っても切れない間柄だからである。

そうこうしているうちに
温かい料理が次々と運ばれて来る。
まずはこれまた外せない大正海老のチリソース。
中国語で表記すると乾焼明蝦だ。

大正海老のプリプリ感がこの料理の身上
photo by J.C.Okazawa

杉並区内では下井草(最寄り駅は鷺宮)の
「皇蘭」と双璧を成す海老チリなのである。
この料理は海老の品質もさることながら
ソースが決め手で殊に長ねぎをケチッては駄目。
長ねぎをたっぷり使い、にんにくと生姜を利かせ、
ゆめゆめ片栗粉のトロみに頼ってはいけない。

お次は挽き肉と春雨の炒め煮。
N戸さんの指示により、いつも辛口仕上げでお願いする。
「しむら」の春雨を食べてしまうと、
まことに申し訳ないが
高見盛の谷町の手になる麻婆春雨には
食指がまったく動かなくなるのである。

紹興酒がすすみにすすみ、この辺りで焼き餃子。
点心系にも手を抜かず、高水準を保っている。
ここが町中華の名店たる所以、素直に素朴に美味しい。

そしてお待ちかねは好物の酢豚だ。
酢豚の豚肉はもとより、
シャキッとした野菜の比類なき旨さ。
ほどよい酸味の味付けも申し分ない。

紹興酒をたっぷりいただき、
いよいよ仕上げの麺・飯類。
実は春雨をお替わりしており、
4人ともお腹は相当にくちくなっている。

でも食べた。
それぞれに意地汚いから、意地でも食べた。
麺類からは担々麺を選ぶ。
通常は海老そばなどの塩味スープ系を注文するが
当夜はなぜか担々麺。
記憶はさだかでないものの、
今までに試していなかったからかもしれない。

ごはんモノはずっと以前に食べて以来、
しばらくご無沙汰していた五目炒飯だ。

シンプルさが際立つ最強の炒飯
photo by J.C.Okazawa

これが無条件で旨かった。
炒飯の原点がここにある。

かくして清張先生ゆかりの浜田山の夜は更けていった。
すると何かの話のはずみで先生のお孫さんが
この「しむら」でアルバイトをしていたことが判明。
そんなことってあるものかしら――。
こんなところにも松本清張の残像が! であった。
本当にびっくりしたな、もう!


【本日の店舗紹介】
「しむら」
 東京都杉並区浜田山2-20-8
 03-3302-3464

 
←前回記事へ

2009年7月30日(木

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ