「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第817回
夏の日のふぐちり(その2)

都立大学駅にほど近い「鳥はる」で
続々と登場する佳味を堪能している。

ハツの串焼きを前にして
芋焼酎のロックがほしくなった。
よそではなかなかお目にかかれない、
鹿児島は小正酒造の手になる天地水楽をロックで。
黄金千貫を原料とする有機100%の傑物だという。
念入りにステアしてクイッとやった。
実にうまい。
浅めに火を通したハツもまた、劣らずにうまい。

望めばほかの部位の焼き鳥も出してくれるのだが
とにかく食材の取り揃えが半端ではないので
後ろ髪を引かれつつも先に進むことにする。

ここで本日の主役、とらふぐの冷やしちりだ。

使われる食材は冬場と一緒
photo by J.C.Okazawa

J.C.は元来、ふぐちりよりもたらちりを好む。
しかし、たらの冷やしちりを食べたいとは思わない。
何度かいただいた「鳥はる」の冷やしふぐちり。
長ねぎをポン酢にくぐらせて食べたあと、
プルプルのゼラチン質の下を探ったら
ふぐの肉塊がゴロゴロと出てきた。

こんなぜいたくしてバチが当たらんかしら
photo by J.C.Okazawa

箸先で一つつまみ、舌なめずりしながら口元に運ぶ。
かねてより知ったる滋味に舌鼓をポンと打った。

芋焼酎の天地水楽は早くも三杯目。
目の前に新たな美味が現れるたびに
指先がグラスに伸びるのだから、さもありなん。

夏の夜のふぐちりで贅をつくしきったと思いきや、
またまたリッチな一皿が運ばれた。

はて、これは一体何でしょう?
photo by J.C.Okazawa

驚くなかれ、スライスされた蒸しあわびが
黄金の衣をまとっているのだ。
光り輝く粒々は何とからすみ。
姿かたちが似ているので、この名が付いた唐墨である。

一瞬、一緒に食べるのはもったいないから
別々に食べたいなとも思ったが
こんな機会は二度と訪れぬかもしれぬ、
すぐに思い返して、すかさずパクリ。
そして間髪おかずにニッコリだ。

ここでご主人、立派な真子がれいをさばき始めた。
われわれの胃袋がまだまだイケると見切って
薄造りにおろしてくれたのである。

エンガワ付きの真子がれい
photo by J.C.Okazawa

コリッとした食感が歯を刺激したあと、
デリケートな旨みが舌の上を占領する。

もうこれでじゅうぶんなのに、まだあった。
締めは店主自らが打った手打ちうどん。

どうです? この美しさ
photo by J.C.Okazawa

皿から涼気が立ち上ってくるではないか!
真夏の夜の夢のような晩餐を締めくくった逸品は
あくまでもうどんでありながら
なぜかソバージュが掛かっていたのでした。


【本日の店舗紹介】
「鳥はる」
 東京都目黒区中根2-13-5
 03-3723-6744

 
←前回記事へ

2009年8月20日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ