「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第824回
歩くからこそ 未知との遭遇

藤棚で名高い亀戸天神の裏手に
「中の茶屋」を発見したときは、思わず指パッチン。
こんなところに、こんな店があったとは!

近年まれに見る発見となった商業物件
photo by J.C.Okazawa

別に目的があるでもないそぞろ歩き、
店の前まで導いてくれた「散歩の神様」に心から感謝だ。

その日は食事どきを外したせいか暖簾が出ていなかった。
ひっそりと静まり返っていたので単なる休憩なのか、
あるいは休業日なのか、見当がつかない。
両手を顔の両側に当てて光をさえぎりながら
ガラス越しに中をのぞいても判然としない。
ウインドウの品書きとサンプルを見る限り、
営業だけは続けているようだった。

近いうちの訪問を心に決めたものの、
ふらりと訪れるには少々やっかいなロケーション。
JR総武線の亀戸と錦糸町、都営と東京メトロの押上、
マイナー路線ながらも東武亀戸線の小村井と、
どの駅からも歩いても15分は掛かるだろう。

そんなこんなで数ヶ月経ったある日。
ことのついでに出掛けてみたが
再び暖簾が出ておらずガックリ。
そこからまた半年後、三度目の正直で
やっと入店がかなった。
やれやれ。
店内も昭和30年代の町のそば屋さんそのものだ。
それも至極個性的な――。
何たって店舗の中に池がある。

先客は一人きり。
店のオバさんとのやり取りから常連さんと推察された。
かなりの年配者とお見受けしたのに
ラーメンとカレーライスの両方を食べている。
おっと、これは余計なお世話でした。

今年初めてとなる冷やし中華を注文。
いや、品書きには五目冷やし中華とあって
五目でない冷やし中華は見当たらない。

個性が端々にうかがえる五目冷やし
photo by J.C.Okazawa

一見はちょいとばかり賑やかなだけで
ごく一般的な冷やしに見えるが
よくよくご覧いただきたい。

ピンクのチャーシューがローストビーフのよう。
切り方もケチケチしていない。
見た目を裏切らず、食味もよかった。
玉子は錦糸玉子ではなく、玉子焼きの短冊切り。
普段、日の目を見ることのないナルトが
彩りを添えているのが健気だ。

全体のバランスが実によい。
心をこめて丹念に作っているのが
食べ手に真っ直ぐ伝わってくる。
何事につけても乱雑で脂っこい、
町の中華の繁盛店とは一味も二味も違うのが
よく判っていただけると思う。

もり・かけは300円。ラーメンが380円。
くだんの五目冷やしは600円の、
心に響く優良店が、墨東の片隅で貴方を待っている。


【本日の店舗紹介】
「中の茶屋」
 東京都江東区亀戸3‐14‐5
 03-3682-5143

 
←前回記事へ

2009年8月31日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ