「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第836回
桐生よいとこ 一度はおいで

去年の8月に群馬県・前橋を訪れた。
今年の8月は前橋よりも
街並みに風格があるという桐生に赴いた。
桐生の街が県庁所在地の前橋を凌駕するのは
戦災に遭っていないからである。

和食店や鮨店の場合はそうでもないが
レトロな定食屋や洋食屋、
はたまた中華料理店にはめっぽう弱いJ.C.のこと。
そんな店々の宝庫となれば、一日中歩き回っていても
飽きることがないのではないだろうか。

灼熱の陽射しが首筋をジリジリと照りつける正午前。
桐生駅に降り立って真っ先に向かったのは「芭蕉」なる店。
坂口安吾の終焉の地ともなった桐生で
彼も通ったという洋食屋がここ。

ゆがんで見える外観にめまいを覚えた
photo by J.C.Okazawa

昭和12年に開業したときのままだという。

店内も暗くて牢屋みたい
photo by J.C.Okazawa

目が慣れるまで少々時間が掛かった。

キリンラガーの大瓶と馬小屋カリーセットを頼む。

サラダ付きの馬小屋セット
photo by J.C.Okazawa

印度カリーより馬小屋が辛口だと聞いてこちらにした。
何の変哲もない、ごくありふれたカレーライスには
なぜかピーナッツが入っている。
そこだけはユニークでも、何だかなぁ・・・。
店内には棟方志功の版画があるそうだ。
それもぼんやりしていて観るのを忘れた。
ハナシの種に一度訪れればじゅうぶんという位置づけの店。

暑いさなか徘徊に徘徊を重ね、汗びっしょりになりながら
夕めしどきまで時間を費やす。
歩いた距離はゴルフなら27ホールはあったろう。

渡良瀬川の向こう岸のまぶしい西陽(にしび)を
手びさしでさえぎりながら
「立田野食堂」の暖簾をくぐった。

これは入らんワケにいかない
photo by J.C.Okazawa

店内もまたスゴい。

椅子もテーブルも品書きもたまらん
photo by J.C.Okazawa


この灰皿に涙もこぼれんばかり
photo by J.C.Okazawa

たった20円の星占い付き灰皿にはすでに中身が入ってない。

スーパードライの大瓶をゴクゴクやって
注文したのは、まず第一にもつ焼き。
煮込みもあったが、最近食べ過ぎているので避けた。

野菜炒めみたいなもつ焼き
photo by J.C.Okazawa

あとはあじ天ぷら2枚付けだ。
量少なめの料理を廉価で提供してくれるのはありがたい。
話好きの女将さんに聞くところによると、
先代は東京・両国の甘味処で修業したのだそうだ。
銀座通りの「立田野」は遠縁にあたるとのこと。
ふ〜ん、あの「立田野」とねえ・・・。

店内が常連客で立て込んできたので、おいとまする。
この夜はもう1軒、町の中華屋によったが
それはまた近々、別の機会に紹介するとしよう。


【本日の店舗紹介】その1
「芭蕉」
 群馬県桐生市本町5-345
 0277-22-3237

【本日の店舗紹介】その2
「立田野食堂」
 群馬県桐生市錦町1-6-30
 0277-44-7212

 
←前回記事へ

2009年9月16日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ