「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第838回
浜田山再訪(その2)

京王井の頭線・浜田山に遠征している。
はるばる遠くにやって来たときは
1〜2軒の訪問では引き下がることができない。
この夜もすでに居酒屋「和田屋」と
ラーメン店「たんたん亭」をクリアした。
ここで帰りの電車に乗るわけにはいかない。

ツレの女性料理人は商売柄、そこそこの健啖家につき、
眉をしかめながらもついてきた。
あまり歓んでいないことが容易に推察される。

3軒目は以前から気になっていた日本そば屋。
コンクリート打ちっぱなしのモダンな店舗で
クラシックなそばを供するらしい。
界隈では評価の高い店の屋号は「安藤」。
何かのガイドブックで知ったのだが
鴨せいろと鴨南蛮が人気のようだ。

店内のテーブル配置がユニークだった。
大テーブルを中心に据え、相席を前提としたレイアウト。
数人いた先客はみな近所の常連さんらしく、
和やかな空気が流れている。
接客に当たるお婆ちゃんも人懐っこく、
鴨南蛮とともに彼女自身も店の名物になっている。

樽酒のつまみに手っ取り早いものをと新香を注文した。
この様子なら真っ当なうなぎ屋でお目に掛かれる
上新香のレベルに近いものが期待できよう。
杉樽の移り香かぐわしい清酒にピッタリだしネ。

と思いきや、
あにはからんや、登場したのは何と白菜オンリー。

落胆のほど、けして小さくはない
photo by J.C.Okazawa

それも大きな塊りが二つも・・・、である。
無粋といっては失礼だけれど、こりゃあんまりじゃないか。
誰が厨房を仕切っているのか席からは伺い知れぬが
その人のセンスを疑ってしまう。
それに冬場ならともかく、暑い時期の白菜は間抜けだ。

品書きの天ちらに目が留まった。
天ちらとは天ちらし、いわゆる天ぷら盛合わせのこと。
この日は、牛もつ煮・焼きとん・肉ワンタン・
チャーシューメンなどを食べ継いできた。
とてもじゃないが。ここで合鴨はごめんこうむる。
そこであまり深く考えずに、天ちらをお願いした。

車海老がこっちを見てるぜ
photo by J.C.Okazawa

するとこの天ちらも中ぶりの車海老が2尾のみだ。
白菜に続いて、再び落ち込んだ。
これを天ちらと書きなさんなよ、
素直にそのまま車海老天ぷらと書けばいいじゃん。
新香も天ちらも、いくら松本清張の地元だからといって
メニューの上のミステリーだけは勘弁してほしい。

傍らの女料理人がこっちを見て苦笑している。
その笑いがシニカルで、あざ笑っているように見えた。
こうなったら早々に退散するに限る。
〆のもりを所望した。

薬味は小ねぎ・おろし・本わさび
photo by J.C.Okazawa

中太・平打ちのそばはモチモチ系の食感がまずまず。
つゆは甘さを控えて無難な仕上がり。
だが、このクラスのそば屋なら都心には有り余るほどにある。
現時点の浜田山で訪れる価値のあるのは
「しむら」と「たんたん亭」の2軒だけかなァ。


【本日の店舗紹介】
「安藤」
 東京都杉並区浜田山3-34-25
 03-3306-0295

 
←前回記事へ

2009年9月18日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ