「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第839回
富士山を拝みに出掛けて(その1)

自慢じゃないが、登山とスキーにはまったく縁がない。
そのわけは二つあって、まず荷物を持つのが嫌い。
そして寒いところが嫌い。
これじゃまったくハナシになりやせんぜ。

したがって富士山に登ったことはない。
♪ 富士は日本一の山 ♪
と、歌われなくともその美しさは認識している。
東海道新幹線の車窓や
関西方面への行き帰りの飛行機から
何度も拝んでいるからだ。

何かの拍子にふと、富士山が見たくなった。
それもなるべく近くからがよい。
新宿駅から富士吉田に向かうか、
東京駅から富士宮を目指すか、
少々迷った末に乗り込んだのは熱海行きのアクティー。
西南西に進路を取ったのだった。

東京駅では亀戸の名店「升本」の駅弁を買い込んだ。
ボックス席ではないので列車が走り出しても
弁当を開くチャンスに恵まれず、
どうにか開けられたのは
熱海で乗り換えたあとの沼津を過ぎてから。

「升本」の新天神弁当は1000円
photo by J.C.Okazawa

朝から何も口にしていないことが拍車を掛けて
とにかくおいしくいただいた。
東京駅の駅弁は最大手の「NRE」のものよりも
「マコト」や「常盤軒」が調製した弁当のほうが
ずっと秀逸なのである。
何事も大きくなりすぎて権力と癒着すると
腐敗の道をたどると言ったら叱られちゃうか。

富士駅で再び乗り換えて到着したのは富士宮。
曇りがちの日のことで目当ての富士の高嶺は
うっすらと霞む程度にしか見えない。
仕方がないから名物の富士宮焼きそばでも食べるとしよう。
浅間大社の境内にある「ここずらよ」に直行だ。
すると目下普請中につき、屋外での仮店舗だった。

具は、油カス・イカゲソ・キャベツ
photo by J.C.Okazawa

ご覧のようにたっぷりのイワシ粉が掛けられている。
魚粉は好きではないから、コシのある麺の食感だけを楽しむ。

その後、浅間大社裏の岩肌からこんこんと湧き出る
湧き水をありがたくいただいた。
湧玉池には虹鱒が群れを成して泳いでいる。
珍しいアルビノも数匹見ることができる。

とても虹鱒には見えない
photo by J.C.Okazawa

ひょいと見ると、
虹鱒の群れる冷水に浸かっているワン公がいるではないか。
やっぱり犬は寒さ、冷たさに強いのだな。

どこか笑える飼い犬と飼い主であった
photo by J.C.Okazawa

この小旅行の名目は富士山の雄姿を拝むことだが
本当の目的は富士宮焼きそばのほかにもう一つ、
吉原の「つけナポリタン」なのである。
富士宮の焼きそばの顰(ひそ)みに倣って
吉原が町起こしに知恵を搾ったご当地名物がこれだ。
いわゆるラーメン界で一世を風靡しているつけ麺の
ナポリタン・ヴァージョンなのだそうだ。
そんなのって、アリなのかい?

           =つづく=


【本日の店舗紹介】その1
「升本」
 東京都江東区亀戸4-18-9
 03-3637-1533

【本日の店舗紹介】その2
「ここずらよ」
 静岡県富士宮市宮町1-1
 0544-24-2544

 
←前回記事へ

2009年9月21日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ