「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第840回
富士山を拝みに出掛けて(その2)

雲間からほとんど姿を現さない富士山を見切り、
つけ麺ならぬ、つけナポリタンなる際物を求めて
吉原の町を目指した。
身延線で富士駅に戻る途中、堅堀という小駅で下車。
炎天下を1時間以上歩いて吉原本町の商店街に入った。

ヤケにキッチュな建物や飲食店が多い土地柄だな、
奇妙な印象を持ったのだった。

1階は中華料理屋とホルモン屋
photo by J.C.Okazawa


これもまたホルモン焼き
photo by J.C.Okazawa

何だか町全体がふざけているようにすら思える。
こういうものは市民の性格を表すものだから
よほど吉原の住人はシャレッ気が多いのだろう。

つけナポリタン発祥の「喫茶アドニス」の店先に到着。

開いててよかった!
photo by J.C.Okazawa

臨時休業に一抹の不安を抱いての訪問なのでまずは一安心。
ところが、とかくこの世はままならぬ。
入店しようとすると、ドアに貼り紙が1枚。
「本日、つけナポリタンは完売しました」
これを「ああ、無情」と嘆かずして何としよう。
フン、まったく商売ッ気のない喫茶店だ。

窮地に陥りながらも、ここで広げたのが
「タウンマネージメント吉原」という団体が
発行した、つけナポリタンのパンフレット。
カフェ・居酒屋・レストラン、
つけナポを出す店が計15軒も掲載されている。
「つけナポリちゃん」、「吉原トラトリタン」、
「ビストロつけリタン」、「つけナポリターノ」と
各店舗がネーミングに趣向をこらしているものの、
どれも一様に垢抜けない。

イタリア料理の「イルポンテ」などは
「つけナポリターノ デルポンテ 冬バージョン」
と、ずいぶん長ったらしい。
その日は夏バージョンの提供だったのだろうが
この店のためだけにパンフレットを刷り直すわけにもいかず、
写真はフォンデュ・スタイルの冬バージョンのままだ。

「喫茶アドニス」のすぐ近くにある「Cafe Sofarii」の写真が
おいしそうだったので、そちらに廻る。
カフェというより、西部劇のバーを偲ばせる空間が快適だ。
何よりも生ビールが抜群にうまい。
泡少なめでお願いした一番搾りの中ジョッキを
つけナポが来る前、立て続けに3杯飲み干した。
江戸時代の旅人じゃあるまいし、
遠路トコトコ歩いてきたご褒美がまさしくこれなのだ。

生まれて初めて食べる料理が目の前に運ばれた。

紅白の彩りが視覚に訴える、つけナポリタン
photo by J.C.Okazawa

期待もせずに一巻き口元に運んで
「おや、けっこうイケるじゃないか」――素直にそう思った。
ゆで置き麺はともかく、牛すじトマト煮込みのつけ汁がよい。
これだけでも立派なイタリア風牛すじ煮込みといえる。
加えてメルティング・チーズとシャトー・レモンも
舌先を変えるのに一役買って、なかなかの脇役ぶりである。

本日のノルマ2品、富士宮焼きそばと
つけナポリタンを無事クリアして、ほくそ笑む。
あとはローカル色豊かな居酒屋でも見つけて
土地の味覚を肴に一杯やるだけだ。
胸を弾ませて夕暮れの町に飛び出した。


【本日の店舗紹介】
「Cafe Safarii」
 静岡県富士市吉原2-3-19
 0545-51-3555

 
←前回記事へ

2009年9月22日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ