「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第846回
このそばを食べて30年(その1)

オカザワ家の墓は松戸市の八柱霊園にある。
千葉県に所在していながら、ここは都営の霊園。
海外赴任時代はなかなか来ることができなかったので
ここ数年は年に2度ほど、
墓前に香華をたむけるよう、心がけている。

墓参りを済ませたあと、
よく立ち寄るのが「そば処 関やど」。
そうちょくちょくはおジャマできずとも
かれこれ30年来のおつき合いだ。
松戸駅西口から徒歩3分ほどの場所にあり、
使い勝手が非常によろしい。
そして近隣の住人さんには失礼ながら
松戸にはあるまじき(?)名店なのである。

明治初年には松戸からそう遠くない流山で
開業していたというから筋金入りの老舗だ。

「かんだやぶそば」にも匹敵するファサード
photo by J.C.Okazawa

すぐそばには天丼の「関宿屋」があり、
こちらも訪れて悔いのない店。
海老と穴子が盛られた天丼が千円でいただける。

「そば処 関やど」は
今はなき両親もこよなく愛した店で
家族揃ってよく酒を酌み交わしたものだ。

店内も居心地満点の空間
photo by J.C.Okazawa

この日もやはり墓参りのあとに訪れた。
晩飯にはちょいと早い黄昏どきでも
晩酌にはけして早いことはない。
中休みを取らないそば店は
呑み助にとってまことにありがたい。

ビールはキリンラガーの大瓶。
すかさずグラスの脇にそば味噌が配された。

丸薬のようなそば味噌玉
photo by J.C.Okazawa

呑み助にはこれがまたとってもありがたい。
丁寧に作られたそば味噌は酒のアテに打ってつけ。
日本そば屋ならではの楽しみである。
本来はここで日本酒といきたいところだが
のちほど一仕事抱えているため、
当夜は自重してビールだけにしておく。

とりわさは生わさびではないから香りに乏しい。
しかも醤油が掛かりすぎていて相当にしょっぱい。
あまり注文しない一品は、やはりそれなりという感じ。
その日は暑いさなかに墓石の周りを掃ったせいか、
何かひんやりしたモノを舌の上に乗せたかったのだ。

そこへいくと、来店のたびに必ず頼むあい焼きは
安定感があって頼れる一皿の代表格。

あい焼きは店イチ推しのつまみ
photo by J.C.Okazawa

おのれの脂で焼かれた合鴨ロースに
粗塩をパラリと振り、熱いうちにやる。
添えられた長ねぎとしいたけも実にうまい。
鴨せいろや鴨南蛮を提供しておきながら
鴨焼きを出さないそば屋にはぜひ、
「関やど」を見習ってほしい。

ビールのお替わりをしながらいま一度、
品書きを手に取った。
締めのそばには、まだちと早い。

             =つづく=

 
←前回記事へ

2009年9月30日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ