「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第847回
このそばを食べて30年(その2)

千葉県・松戸市が誇る名店「そば処 関やど」で
少々不満の残るとりわさと大満足のあい焼きで
冷たいビールをやっているところ。
そばで締める前にもう一品、つまみがほしい。
海老か小柱のチョイスが利く天種もいいなァ。
濃い味のものならば、穴子佃煮か、にしん棒煮だろう。
ちょいと捻って小田巻蒸しという手もある。
小田巻蒸しはうどんが入った茶碗蒸し。

ここ数年あちこちで見掛けるようになった
巣ごもりに食指が動いた。
耳慣れない巣ごもりというのは
言わば、日本そばの固焼きそば。
当夜の相方は食べたことも聞いたこともないという。
それでは食べてもらうとしよう。
巣ごもりそばの発案者はいったい誰であろうか。
なかなかのアイデアマンといわねばならない。
百聞は一見に如かず、まずはとくとご覧あれ。

小鳥の巣をかたどった巣ごもり
photo by J.C.Okazawa

ポーションがきわめて小さいのに
値段のほうは鴨せいろうよりも高い1150円。
手間ひまが掛かっているから
人件費が価格に跳ね返ったのかもしれない。
あんかけの食材は鳥胸肉・小海老・竹の子・しいたけ。
そしてうずらの卵黄と木ノ芽がトップにちょこんと君臨。
涼やかにして凛々しい面立ちではないか。

この日はずっとビールで通すつもり。
そば味噌やあい焼きが目の前にあると、
どうしても日本酒が飲みたくなるが
巣ごもりならばビールにピッタリだ。
それでも中華料理の固焼きそばを連想させて
紹興酒のボトルがちらりと脳裏をよぎっていった。
おそらく巣ごもりは日本酒よりも
紹興酒のほうがシックリきそうだ。
うん、きっとそうだろうよ。

ここいらで締めのそばである。
「関やど」のそばは大好きで
さもなければ30年もつき合ってやしない。
ことにせいろうが一番だ。
大せいろうを1枚と
種モノのカレー南蛮をうどんでお願いした。
この店はうどんもイケるのである。

まぜわさだけが玉にキズ
photo by J.C.Okazawa


カレー南蛮にわさびはいらんやろ
photo by J.C.Okazawa

せいろうはしなやかなコシを持っていながら
フワッとした食感をも兼ね備え、
ちょいとヨソでは類を見ない独特のものだ。
甘さを閉じ込めたつゆもよい。
カレー南蛮の具は鳥もも肉と白ねぎのみ。
うどんは柔らかいのにモチッとしたかみ応えを残し、
これまた上デキであった。

もしもこのそば屋が都心にあったら
あまたのそば好きが放ってはおかないだろう。
いつの間にか情が移ってしまったせいか、
「室町砂場」や「かんだやぶそば」よりも
ここへ来ると落ち着いた心持ちになれるJ.C.である。
         

【本日の店舗紹介】
「そば処 関やど」
 千葉県松戸市本町7-2
 047-361-0235

 
←前回記事へ

2009年10月1日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ