「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第867回
横浜にも下町がある(その3)

カリーの店「KIKUYA」を出たのは12時半。
夜の待合わせは17時だから時間はタップリある。
このまま野毛坂を上れば野毛山公園。
ほかにやることもないし、
公園内の動物園に行くことにした。

この日は祝日の上に、この動物園は入場無料。
園内は家族連れでにぎわっている。
無料のわりに動物たちが揃っているのはうれしい誤算。
キリンなんざ、子どもたちが差し出す緑の葉を
ムシャムシャ食べるものだから、あちこちで歓声が上がる。
巨大なアムールトラ(シベリアトラ)に驚いたり、
片足を失った黒ヒョウに不憫を感じたりしながら
2時間近くを過ごしただろうか、
S山サンと別れ、J.C.は独り黄金町方面へ降りてゆく。

方々を歩き回り、黄昏せまる野毛の町に舞い戻った。
今晩予定している中華料理屋「萬里」に赴くと、
年中無休のはずの店がなぜか臨時休業。
幸い、すぐそばの支店「萬里放題亭」が営業しており、
そちらを予約した。

時代を感じさせるたたずまい
photo by J.C.Okazawa

当夜のメンバーはみな中学や高校の同期生。
Iア夫妻とK木夫妻に
夫をほっぽり出して単身参加したW部サン。
Iア・K木の旦那とJ.C.はいずれ劣らぬビール好きだが
W部サンも女だてらに大のビール党なのである。
今宵ははたして何リットルのビールが
飲み下されるのか、まったくもって予想がつかない。

料理の初手は名代の餃子。

別段、何の変哲もない
photo by J.C.Okazawa

餃子よりも五目野菜炒めが好評。
子どものころに食べた町の中華屋さんの味がする。
適度な化学調味料がいかにも昭和30年代のもので
心なしか舌が喜んでいるのを実感した。
続いての小海老と豆腐の煮込みも連続ヒット。

こちらはほどよい片栗粉のトロみが身上
photo by J.C.Okazawa

餃子には肩を透かされたものの、
野菜炒めが失点を補って余りある。

週間半額サービスの台湾産紹興酒と
同じく半額の鳥唐揚げは2人前お願いし、
ジャンジャン飲んでバカスカ食べる。
遅ればせながらの蒸し鳥と皮蛋(ピータン)に
定番の五目煮込み(八宝菜)と、中継ぎ陣が大活躍。
ただ、Iアサンの旦那が勘違いして頼んじゃった
海鼠(なまこ)と野菜の醤油煮込みが初めてのハズレ。
しかもこれが最高値とあって、みんなからは非難の嵐。
気を取り直して春巻・酢豚・焼きそばを追加すると、
酢豚がなかなかの仕上がりであった。

この店はオーソドックスな料理がよい
photo by J.C.Okazawa

とにもかくにも、楽しい宴は終結に向かった。

2軒目は徒歩1分と至近のジャズバー「パパジョン」。
下町・野毛では知らぬ人とてない伝説のランドマークだ。
名物マスターは1980年3月の開業以来、
1日たりとも店を閉めたことがない。
J.C.の訪問はおよそ2年ぶりになる。

入店すると、マスターの姿が見当たらないので
息子さんに訊ねたら何と昨年の2月に
亡くなったというではないか。
女性好きのマスターのために今宵はキレイどころを
3人も連れて来たっていうのに・・・。
これでもう、彼に美空ひばりの「むらさきの夜明け」を
リクエストすることは二度とかなわない。
心に残るバーテンダーの一人でした。


【本日の店舗紹介】
「萬里放題亭」
 神奈川県横浜市中区花咲町1-28
 045-261-0909.

「パパジョン」
 神奈川県横浜市中区野毛町1-49
 045-242-9762

 
←前回記事へ

2009年10月29日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ