「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第874回
まっさかさまに 墜ちてメカジキ(その2)

中森明菜の「DESIRE-情熱-」よろしく
馬喰町の「ダクシン」でまっさかさまに墜ちた話。
事前の調査によると、かなり評判のよい店だった。
ロケーションはアパレルの問屋街。
飲食店の少ないエリアで夜はともかく
昼はかなりの客が押し寄せそうだ。
家賃が安いのかビル丸ごとの大箱レストランである。

マダムと思しきインド女性が
流暢な日本語で注文を取りに来た。
ここへ来る道すがら、
インド料理好きの相方と、すでに献立は相談済み。
ラムケバブ、チキンビリヤニ、オニオンドーサ、
フィッシュフライ、以上4品を注文する。

10分後に最初の一品、ラムケバブが運ばれた。

繊細にして美しいラムケバブ
photo by J.C.Okazawa

南インドの料理店と聞いていたので
もうちょっと粗い盛付けかと思っていたら
とてもお上品で意外や意外。
クミンの風味がよいアクセントになっている。
上々のスタートであった。

お次はチキンビリヤニ。
シンガポール赴任時代によくランチで食べたものだ。

インド風炊き込みごはんのビリヤニ
photo by J.C.Okazawa

これはずいぶん柔らかく仕上げられていて
汁なし雑炊といった趣きである。
その旨をマダムに伝えると、彼女はちゃあんと知っていた、
シンガポールのビリヤニはもっとドライであることを。
なかなかデキるオバちゃんだ。

ドーサは中に生オニオンが潜んでいる。
辛味を抜いているのか、あまり刺激を感じない。

パンケーキというよりクレープですな
photo by J.C.Okazawa

ナン・チャパティ・パパド・クルーチャ、
世界有数の粉食国家・インドの面目躍如である。
と、ここまでは順風満帆。
ライスものはビリヤニを選択したので
近々、カリー&ライスを食べに来なければ――。
再訪を心に決めた二人であった。

しかし、勝負は下駄を履くまで判らない。
レストランは勘定を済ませるまで判らないのだ。
最後のフィッシュフライで大きく外した。
おそらくメカジキであったろう。
品物が古い上にマリネのし過ぎでカチンコチン。
まったくもって、ヒドい代物だったのである。

ドンデン返しのメカジキフライ
photo by J.C.Okazawa

寅さんじゃないが、
見た目、うまそで食いつきたいが
あたしゃ、入れ歯で歯が立たないよ、
とでも言いたくなるのである。
おかげでいまだに再訪を躊躇している始末だ。
♪ まっさかさまに 墜ちてメカジキ ♪

末筆ながらニューヨークにおける
明菜の里親だったマイケルは
J.C.のもっとも親密にして敬愛する米国の友人。
ところがそれから数年後、
彼は突如として不慮の死を遂げてしまう。
2001年9月11日、早朝。
ニューヨークの空がこよなく晴れた、
あの月曜日のことでした。


【本日の店舗紹介】
「ダクシン」
 東京都中央区日本橋馬喰町1-12-1
 03-3249-9155

 
←前回記事へ

2009年11月9日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ