「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第946回
名画「流れる」の世界

小津や黒澤の影に隠れた感があるにせよ、
成瀬巳喜男は好きな映画監督である。
最高傑作とされる「浮雲」よりも
「流れる」と「乱れる」の、両「〜れる」が気に入りだ。
この3作すべてに登場するのがデコちゃんこと高峰秀子で
J.C.がもっとも敬愛する日本の女優さんは間違いなくこの人。
彼女についてはいずれまたふれる機会もあろう。

滅びゆく柳橋・花柳界を描いた「流れる」は
幸田露伴の次女・文(あや)の小説の映画化。
作品としての出来映えもさることながら
登場する女優陣の顔ぶれが豪華絢爛。
田中絹代・山田五十鈴・杉村春子・高峰秀子・
岡田茉莉子・栗島すみ子と、
まさにいずれがアヤメかカキツバタ、である。
こんな豪勢なキャスティングは今の世の中ではもうムリだ。

1956年製作の「流れる」に
天ぷら「江戸平」とうなぎ「よし田」が映し出されている。
頼もしいことにどちらも盛業中だ。
隅田川と神田川の水質の悪化のせいで
廃れはてた花街・柳橋にあって
この2軒のほかに今もなお生き残るのは
料亭「亀清楼」、天ぷら「大黒家」、甘味処「にんきや」と
江戸料理の「伝丸」くらいになってしまった。

今日は「伝丸」のお食べ得ランチを紹介しよう。
まずは店のたたずまいをご覧いただきたい。

粋な黒塀が印象的
photo by J.C.Okazawa

どうです、いい感じでしょう?

暖簾をくぐり引き戸を引いて店内に足を踏み入れると
右手に金魚鉢を配したカウンター、
左手は入れ込みの座敷になっている。

まるで映画のセットのよう
photo by J.C.Okazawa

「流れる」で山田五十鈴が仕切る芸者置屋に
そっくりな雰囲気をかもし出している。

独りでフラリと立ち寄ることが多いため、
ほとんどの場合、カウンターで昼食をとっている。
ランチメニューは5種類。
さば塩焼き・まぐろブツ・天ぷら・煮魚・
銀鱈西京焼きである。
さば塩だけが800円でほかは950円と価格差があり、
さば塩がサービスメニューといった位置づけだ。

こんがり焼き目の付いたさば塩焼き
photo by J.C.Okazawa


ナリは小さいが複数の小鉢がうれしい
photo by J.C.Okazawa

住まいのすぐ近くなのでたびたび訪れ、
全種目制覇を成し遂げた。
塩焼きや西京焼きは材となるサカナを
明記しているのに煮魚にはそれがない。
その日の入荷次第で金目になったり、
かれいになったりするせいだ。

一番お世話になっているのは天ぷらと煮魚。
この2種類が全体の8割がたを占める。
あとの2割近くがさば塩である。
なぜならば、銀鱈は脂がシツッコく、
あまり好まないのが第一の理由。
そしてまぐろブツ自体は嫌いではないが
生魚は酢めしで食べたいのが第二の理由だ。
鮨屋のちらしは好物なれど、
和食屋の刺身定食には取材を除き、まず手を出さない。

遠征しても柳橋の橋本体以外に
これといって見どころのない狭いエリアだが
昼めしにせよ、晩酌にせよ、
「伝丸」は一訪の価値ある“下町遺産”である。


【本日の店舗紹介】
「伝丸」
 東京都台東区柳橋1-6-3
 03-3851-3432

 
←前回記事へ

2010年2月18日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ