「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第967回
女が消える上中里(その2)

京浜東北線全線を通じて
もっとも乗降客数の少ない上中里に来ている。
駅北側のちっぽけな商店街にあってただ1軒、
存在感を示している「花屋食堂」でランチだ。
空席が少しはあったが、あとからの来客がほぼ埋めた。

客層は常連ばかり。
かといって店の女将さんだか、従業員だかが
親しい会話を交わすこともなく、
ただ黙々と注文を取り、配膳にいそしんでいる。
心なしか客同士の会話も限定されているように感じた。
店内はとても静かなのである。

定食には並(店側も客も並とは呼ばない)と
特別の2種類があった。
並定(580円)と特定(680円)の内容を確かめたら
相方と相談するまでもなく、1つずつお願いする。
それにしてもずいぶん安い。
物価は需給で決まるものだが
この地域の需要は極めて細いのだろう。

2つの定食はかくの如し。

並のメインはハムオムレツ
photo by J.C.Okazawa


特のメインはまぐろ照焼き
photo by J.C.Okazawa

ハムオムレツはわりと好き。
ニューヨーク辺りではハムレットと呼ばれたりもする。
ハム・オムレットをシェイクスピアの「ハムレット」に
掛けているわけですな。
まあ、アメリカ人にしては上出来か。

特別定食のまぐろ照焼きがどうしても照焼きには見えない。
壁のボードに照焼きとあっても
明らかに焼きモノではなく揚げモノである。
食してみると、唐揚げと竜田揚げの中間感じ。
秀逸ではないが、けっして不味いというのでもなかった。
まぐろはおそらくビンチョウマグロだろう。

それよりも閉口したのは
豆腐とわかめの味噌汁、新香の白菜漬、
さらには小鉢のふろふき大根の味噌ダレまでも
すべてがヤケにしょっぱいこと。
これには正直いって参りましたぜ。

せっかく我慢していたビールをつい頼む破目に。
「だって、しょっぱいんだから仕方がないサ。
 あとで喉が渇いちまうもんなァ」
心の中で自分に言い訳をする。
生の中ジョッキはキリン一番搾り。
ベストの銘柄ではないが
最近の一番搾りは瓶でさえ味がよくなっている。
生ともなると、よりスッキリした北欧風で飲み口がよい。

肝心のごはんもイマイチだった。
大衆食堂の名店や逸品を探し当てるのは至難の業と
認識をあらたにしながら午後の散歩だ。
このときであった。
「花屋食堂」から南東に歩くこと10分弱。
「やまと食堂」を発見したのは――。
幸い、店先にメニューが貼り出されている。
ここで見入らぬJ.C.ではない。

多彩な「やまと食堂」のメニュー
photo by J.C.Okazawa

I shall return to Kaminakazato.
そう心に誓ったことでした。

         =つづく=


【本日の店舗紹介】
「花屋食堂」
 東京都北区上中里2-32-12

 
←前回記事へ

2010年3月19日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ