「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第978回
乞食鶏に群がる者たち(その1)

JR中央線・阿佐ヶ谷駅と西武新宿線・鷺ノ宮駅の
ほぼ中間点にある「皇蘭」は地元で人気の中華料理店。
鷺ノ宮のほうが若干近いが利用しやすいのは阿佐ヶ谷。
どちらからも中杉通りを真っ直ぐ一本だから
よほどの方向音痴でなければ迷うことはまずない。
ただし、歩くのイヤイヤ人間には厄介なロケーションだ。

以前は荻窪にあって、やはりそこも駅から遠かった。
飲食店の経営者は駅そばの立地を好むのが常なのに
「皇蘭」の店主は駅前の繁華街を極力避けたいらしい。
おかしな酔客の紛れ込みがわずらわしいのだ。

荻窪時代からこの店を贔屓にしているS木S子サンは
かれこれ10年以上に渡るワイン仲間。
かつて新宿御苑前にあった、
雪印チーズ&ワインアカデミーで机を並べた仲だ。
そのOBで結成した「煩悩の会」は今年で13年目を迎えた。

最盛期の月例会はメンバーとヴィジターを合わせ、
40人も集まる華やかさ。
それが今では2ヶ月に1度の開催に減って
出席者の平均は5〜6人とお寒い限り。
これはひとえに女性メンバーの脱落によるもので
二十代半ばだった彼女たちも今は四十路を歩み始めた。
結婚しても理解ある夫に恵まれれば、
引き続き出席が可能となるが
ヤキモチ焼きの旦那と所帯を持ったら運の尽きでもう駄目。
それでも結婚ならまだチャンスは残る。
しかし子宝に恵まれ、母親となったら完全にアウト。
育児に追われてワインなんぞ飲んでる場合ではない。

S子サンの呼びかけにより、「皇蘭」で食事会が開かれた。
店の名代は第一に乞食鶏である。
乞食鶏とは何ぞや?
そう思われる方はネットで検索してくださいまし。

当日、阿佐ヶ谷駅改札口に集結したのは総勢8人。
ところが・・・ところがである、
肝心のS子サンの姿なく、思いもよらずに
代わりに現れたのは彼女の夫のJクンであった。
不運にも病院勤務のS子サンに緊急オペが入ったのだった。
Jクンと会うのは数年ぶり、
旧交を温めるのもまたよしである。

駅からゾロゾロと歩くこと15分余り。
渇いた喉をビールで潤し、幹事役のS子さんが
注文してくれていたクラゲの前菜で宴は始まった。

身厚のクラゲは絶好のスターター
photo by J.C.Okazawa

コリコリである。満足である。

続いては定番の焼き餃子。
歯ざわりに秀でた薄皮とシットリ餡の対比を愛でる。
何の変哲があるでもないのに
どこか町場の中華とは一線を画すデリカシーが際立つ。
餃子の命は、その皮である。
この間にも乞食鶏はじっくり焼き上げられつつあるのだ。

お次の料理は五目海鮮炒め。

帆立貝柱が主役の海鮮炒め
photo by J.C.Okazawa

メインが名古屋コーチン丸1羽であるからにして
シーフードはぜひとも抑えておきたい必食アイテム。
すかさずここで紹興酒を所望した。

          =つづく=

 
←前回記事へ

2010年4月5日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ